世界遺産 元離宮二条城 [旅 関西]
世界遺産 元離宮二条城
東大手門(重要文化財) 二条城の正門
1603年、江戸幕府初代将軍徳川家康が、天皇の住む京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所とするため築城したもの。
ひょっとして中学三年生の時の修学旅行で訪れたとき以来?
ありがちな話ですが、その時の記憶はほとんどありません。
かろうじて、二の丸御殿の廊下が鴬張りだということは覚えていました。
見学の前に、休憩所で水分補給。今夏初のかき氷。
唐門(重要文化財) 二の丸御殿の正門
切妻造、桧皮葺の四脚門。屋根の前後に唐破風が付く
二の丸御殿(国宝)
1867年に江戸幕府15代将軍徳川慶喜が政権を朝廷に返上することを申し出て、朝廷が許可し、江戸幕府の幕が降りた「大政奉還」が表明された大広間をはじめ、二の丸御殿には狩野探幽らの筆による障壁画が数多くあります。
二の丸庭園(特別名勝) 書院造庭園
時間の都合上、本丸御殿や清流園など、他のところは見ずに二条城を後にしました。
東南隅櫓(重要文化財)
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
東大手門(重要文化財) 二条城の正門
1603年、江戸幕府初代将軍徳川家康が、天皇の住む京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所とするため築城したもの。
ひょっとして中学三年生の時の修学旅行で訪れたとき以来?
ありがちな話ですが、その時の記憶はほとんどありません。
かろうじて、二の丸御殿の廊下が鴬張りだということは覚えていました。
見学の前に、休憩所で水分補給。今夏初のかき氷。
唐門(重要文化財) 二の丸御殿の正門
切妻造、桧皮葺の四脚門。屋根の前後に唐破風が付く
二の丸御殿(国宝)
1867年に江戸幕府15代将軍徳川慶喜が政権を朝廷に返上することを申し出て、朝廷が許可し、江戸幕府の幕が降りた「大政奉還」が表明された大広間をはじめ、二の丸御殿には狩野探幽らの筆による障壁画が数多くあります。
二の丸庭園(特別名勝) 書院造庭園
時間の都合上、本丸御殿や清流園など、他のところは見ずに二条城を後にしました。
東南隅櫓(重要文化財)
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
2019-09-01 13:00
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0