SSブログ

令和最初のお正月♪ニッポンのめでたづくし [アート&デザイン]

金沢市立中村記念美術館で企画展「令和最初のお正月♪ニッポンのめでたづくし!」 を観てきました。

     20200202 ニッポンのめでたづくし1.jpg

平成が終わるころは「平成最後の~」でしたが、今しばらくは「令和最初の~」が続くのでしょうね(笑)

お正月に飾る絵画や正月料理を盛る器などに、ひそかに込められた“めでたいもの”を展示。
朝日、松竹梅、鶴亀、富士山(一富士二鷹三茄子)、羽子板、打ち出の小槌など。

  宝尽熨斗押(山尾光侶)明治時代(19-20世紀)
  20200202 ニッポンのめでたづくし2.jpg

  魚貝蒔絵脇取盆、明治ー大正時代(19-20世紀)
  20200202 ニッポンのめでたづくし3.jpg
  お盆の外側に異なる書体の「寿」の文字

  飴釉扁壺花生、松に鶴図・寿老人図・梅に鶴図(狩野栄信)江戸時代(19世紀)
  20200202 ニッポンのめでたづくし4.jpg

  七宝瑞果文壺形香炉、薩摩色絵扇文香炉 
  20200202 ニッポンのめでたづくし5.jpg
  仏手柑・柘榴・桃は子孫繁栄や長寿、扇は末広がりの縁起物

縁起物、吉祥の物を見ているだけでハッピーな気分に。
「こいつぁ春から縁起がいいわえ」


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。