おいしいものの器 ~It looks delicious!~ [アート&デザイン]
金沢市立中村記念美術館で企画展「おいしいものの器 ~It looks delicious!~」 を観てきました。

美術館で展示されている皿や椀などの器は、通常は見て鑑賞するだけ。
今回の展覧会では、 「展示されている器を実際使ったら、どんな感じになるのだろう?」を実現した写真と作品を一緒に展示したもので、使っているイメージが想像ではなく視覚で確認できます。

伊万里色絵檜垣文鉢 江戸時代(17-18世紀)

竹に雀蒔絵提重 江戸時代(17-18世紀)

牡丹文蒔絵提重 米田孫六 江戸-明治時代(19世紀)

黄交趾牡丹花唐草文鉢 永楽妙全 大正時代(20世紀)
【おまけ】
先日、実家に帰ったとき、九谷焼などの器を持ち帰ってきました。
器で食べ物を美味しく見せようかと。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!

にほんブログ村

美術館で展示されている皿や椀などの器は、通常は見て鑑賞するだけ。
今回の展覧会では、 「展示されている器を実際使ったら、どんな感じになるのだろう?」を実現した写真と作品を一緒に展示したもので、使っているイメージが想像ではなく視覚で確認できます。

伊万里色絵檜垣文鉢 江戸時代(17-18世紀)

竹に雀蒔絵提重 江戸時代(17-18世紀)

牡丹文蒔絵提重 米田孫六 江戸-明治時代(19世紀)

黄交趾牡丹花唐草文鉢 永楽妙全 大正時代(20世紀)
【おまけ】
先日、実家に帰ったとき、九谷焼などの器を持ち帰ってきました。
器で食べ物を美味しく見せようかと。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!

にほんブログ村
コメント 0