SSブログ
買い物メモ ブログトップ
前の10件 | -

紀ノ国屋 アントレ 金沢店 [買い物メモ]

やったー! 金沢にも紀ノ国屋がやってきました♪

  20230429 紀ノ国屋アントレ1.JPG

本屋じゃないですよ、スーパーマーケットのほうです。

アントレという名前のとおり、場所は近江町市場の入口、いちば館広場に面したところ。
(最近まであった無添加パンのお店が急に移転閉店して、それはそれで寂しかったのですが)

4月28日(金)にオープンしたばかり。
早速きのう午後に行ってみました。
(列はできておらず即入店可。入場者整理のためでしょうか、ガードマンさんが立っていましたが、チラシを配布していました、笑)

小規模の店内はほぼ乾物の品揃えです。
お向かいのデパート・金沢エムザの地下食料品売り場にもパンとか販売していますが、圧倒的に品数充実していてうれしい。

入口そばには外から見える焼き工房があり、名物のアップルパイが焼きたてで売られていました。

  20230429 紀ノ国屋アントレ2.JPG
  アップルパイ972円、カスタードプリン226円

私のお目当てももちろん、これ!
5号(直径約15㎝)という小さめサイズもうれしいのですが、何よりもゴロゴロと大きめにカットされたリンゴがたくさん入っているのが私好み♪

  20230429 紀ノ国屋アントレ3.JPG

こういう大きめリンゴになかなか出会えないので、自分でリンゴ煮を作っていたと言っても過言ではない。
これからは紀ノ国屋で買えばいいから助かる~
一食分の食べきりサイズのシナモンアップルも売られているので手軽に楽しめますね。

金沢駅直結の百番街RintoにあるKALDIとともに、紀ノ国屋が加わって、私の食卓・生活に豊かさをもたらしてくれそう。
出店してくれてありがとう~
惣菜のラインナップが少なかったのが少々残念。もう少し充実してくれると、もっとうれしい。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

ボーナスショッピング [買い物メモ]

今日の買い物メモは「UNIQLO and MARNI 2022年冬物コレクション」

  20221210 UNIQLO×MARNI.jpg

すべてヒートテック。
カラーパターンを変えたタートルネックTシャツ5点、2足組ソックスを二つ。

実は本命商品はオーバーサイズダウンコートだったのですが、試着してみると文字通り大きすぎて着膨れした感じに見えたのでNG。
セカンドオピニオンのために買い物に付き合ってもらった友人からも却下の意見があり、代わりにグレーのパウダーフィールダウンショートコートをお買い上げ。

コート1点の値段よりも上のマルニとのコラボ商品の合計額のほうが安いというお得さ。

  こちらはマルニコラボ2022春夏 ワンピースとパーカー
  20221210 UNIQLO×MARNI2.jpg

友人に「いつもカラフルね~」と言われる。
単調だと物足りなく感じてしまうのよね~ ファッションの色彩感覚がイタリア人なのかも~?

こうして私のワードローブのユニクロ率が高まっていく。(特に、HEATTECHやAIRismという機能性シリーズは優れモノ)

【おまけ】
友人とのカフェタイム、本日はUNIQLOが入っている東急スクエアの地階にあるNOMIAM CAFE

  20221210 NOMIAM Cafe鯛カツバーガー.JPG

金沢かつぞう「まいもんかつサンド」(鯛・鯖・豚ヒレ)の鯛カツバーガーとヘーゼルナッツラテ。
スイートチリソースと酸味のあるマヨネーズで美味しい。
カフェも、かつぞうも、グルメ回転寿しの金沢まいもん寿司グループなのね。なるほど~


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:UNIQLO MARNI
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

Black Friday [買い物メモ]

欧米のカルチャー(年中行事や商習慣なども含め)が日本に入ってきていつの間にか定着しているものがいくつかあります。
でも、大概もともとの趣旨から変わってしまっていますよね。
クリスマスは日本では宗教的な意味合いはほとんどなく、バレンタインデーは女性から男性にプレゼントする日になってしまい、ハロウィンは仮装してドンチャン騒ぎする輩たちが増えて、、

そして最近はアメリカのBlack Fridayが日本にもやってきた。

11月の第4木曜日に行われる感謝祭(Thanksgiving)の翌日の金曜日のこと、 感謝祭の翌日からクリスマスセールが始まり、百貨店をはじめ小売店が黒字になることにちなんで「ブラックフライデー」と呼ばれるようになったもの。

私がサンクスギビングを知ったのは、アメリカの大学に留学していた時、仲良くなったアメリカ人が「家族が集まるから、うちに遊びに来る?」と誘ってくれて、彼女の実家(別荘だったか?)があるエリー湖のほとりに行ったとき。
彼女の両親とお兄さんもいたっけな~(相変わらず記憶曖昧、、)
その時はじめてターキーやピーカンパイなるものを食べて、なるほどアメリカ人はこんなふうに家族と過ごすのね~と、初めてのホームステイ経験をしたのでした。

話は戻り、Black Friday
感謝祭の週は通常、土曜日と日曜日にも休みが適用されるので、ブラックフライデーウィークエンドも、金曜から日曜まで、さらに小売店がCyber Monday(サイバーマンデー)のオファーを行う翌週の月曜までを意味することが多くなりました。

日本では、アマゾンジャパンがサイバーマンデーを制定したそうです。
12月が冬のボーナス時期でもあり、多くの通販サイトでセールが行われることから、日本版の「Cyber Monday」を目指して記念日としたようです。

で、サンクスギビングのない日本ですが、ブラックフライデーセールの広告が今年は今まで以上に目につきます。
ネット上にいろんなブランドやショップの広告が表示されて~

  20221125 swarovski.JPG

私が買ったのはSwarovskiのブラックスワンのネックレス。
最近は極力モノを増やさないようにしていますが、たまにはトキメキも必要よね。
前から気になっていたので、セールで15%Offになった機会に思いきって。(っていうほどの高額商品ではありませんが)

感謝祭はないけど、勤労感謝の日はあるから、働いている自分へのご褒美として。
Black FridayにBlack Swanってのもいいかな、と思って。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ショッピング

久世福商店 あんバター&パンに塗るきなこ [買い物メモ]

“ザ・ジャパニーズ・グルメストア”をコンセプトに、“うまいもの”を集めた久世福商店の商品が香林坊大和の地階食品売場で買えるので、時々のぞいています。

KALDIと同様、売り場を見て回るだけで何か面白い商品と出会えそうでワクワクしますね。

最近買ったのがこちら。

  20220418 久世福商店.JPG
   あんバター パンに塗るきなこ よもぎ食パンに塗って~

食パンの味が倍増します。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

KALDI 台湾フェア [買い物メモ]

私のワクワクスポットのひとつ、KALDIで「台湾フェア」を開催中。

レトロタイル柄バッグに惹かれて買ってしまいました。

  20220419 台湾レトロ.jpg
  巾着型バッグの中にティーバッグやノド飴などが入って1500円

豆花(トーファ)、愛玉子(オーギョーチー)、パイナップルケーキ、豆乳など諸々。

今度はどんな罠が仕掛けられるのかしら~


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:台湾 レトロ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

欠かせない生活パートナー [買い物メモ]

欠かせない生活パートナー。

  20211205 手帳1.JPG

もう10年以上使い続けているNOLTYの手帳(能率手帳)です。

スマホのカレンダーには大事なプライベートの予定(コンサートや食事会など)を忘れないようにするために入力していますが、実績を記録するのは手書きの手帳です。

  20211205 手帳2.jpg

質実剛健。
デザイン性より機能性を重視。
見開きの週間ページは細かく日々の時間管理ができる垂直タイプ。私の生活時間にちょうど合う6時~24時の時間目盛り。
巻頭には前後の年を含めて三年間を一覧できるカレンダーがあり(隅には祝日一覧あり)、めくると一年間を見渡せるページ、続いて月間ページ(大安などの六曜や冬至などの二十四節気も書かれている)。
巻末にはAge Chartという生年(和暦)・西暦・年齢・干支の早見表があって便利です。

余白ページには簡単な家計簿や体調メモなどを書いたりしています。

そろそろ来年の予定を書き入れ始めるころ。
楽しいことが多い一年でありますように!(旅行の予定も入れたいな~)


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:手帳
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人生最後のパートナー [買い物メモ]

人生最後のパートナー。

ゴルフクラブのことです。

     20211204 ゴルフセット.JPG
     TaylorMade RBZ SPEEDLITE(ロケットボールズ スピードライト)9本セット

社会人2年目、富山で職場の先輩方から「教えてやるから、お前もゴルフ始めろ」と言われ、ゴルフショップに連れて行かれて買ったのが初代のセット。

二代目のセットはイギリス赴任後にひとりでショップに買いに行きました。
ゴルフの本場だからラウンドする機会があるかな〜と期待しましたが、打ちっ放し場での練習のみでコースには出ず。

そして今回のが三代目。
金沢に戻りゴルフをする機会が増えそうなので。
衰えてきた体力に合わせて軽くて扱いやすい道具にしました。
この先、ゆるゆると楽しみたいと思います。
ただし、雨や雪の季節となる金沢の冬はオフシーズンですが。
新しいクラブを使う日が待ち遠しくなってきました。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ショッピング

ラッキー財布 [買い物メモ]

14年ほど使ってきた財布が傷んできたので買い替えることにしました。

  20210710 財布.jpg

これまでのはパイソン革。
はい、ヘビは金運が上がるアイテム。
当時、行きつけにしていたセレクトショップ(The GINZA金沢店)のスタッフさんが「●●さんが気に入る商品があるんですよ~」と勧めてくれたものです。
生まれ年の干支でもあるヘビというだけでなく、仕切りがたくさんあってコンパクトで、たしかに私好み。
こういう顧客の好みを理解して勧めてくれる販売員こそプロフェッショナルですね。

さて、今回はデパート(2軒まわった)の雑貨コーナーで物色。
ベストというわけではないけど、金運アップと言われる黄色の二つ折り。
黄色はお金の流れをよくするそうですね。(ただし、入るのも出るのも)
偶然ですが、お金の流れをゆるやかにし、留めてくれる性質ももっている茶色が少し入ったデザイン。

小物を目立つ色にするのはバッグの中で見つけやすいという効果も期待してのこと。
「だよね~」と賛同するのは同い年の友人。(彼女はピンクの財布を使っている、笑)

  今日は二人でケーキタイム♪
  20210710 カフェファシーノ.jpg
  私はレモンタルト、友人はマンゴータルト、桃のショートケーキを半分こ


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:財布
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

KALDI レモンバッグ [買い物メモ]

KALDIのお店が金沢(金沢駅の百番街Rinto内)にあって良かった。

Facebookでフォローしていて、今日から発売のレモンバッグが気になったので、早速買いに行きました。

  20210618 KALDI1.jpg

デニム調にレモンがプリントされたデザインのエコバッグ。(ファスナー付き、内側にポケット付き、畳んでベルトでコンパクトに収納できる優れモノ)
中に、白ワインベースの甘酸っぱいレモン・サングリア・フィズ、南イタリア風のレモン柄陶器皿(中国製だけどね、苦笑)、レモンピールとレモン果汁を加えアクセントに塩を加えたオリジナルのシリアルクッキーが入ったセット。

これで1840円はお得よね。
最近は形が残るモノ(バッグ、食器)を増やさないようにしているけど、たまには生活にトキメキが必要よね~

  20210618 KALDI2.jpg

写真の左側に並べたのは、ついでに買ったモノたち。
輸入物だけでなく、日本国内のちょっとヒネリにある食品が売られているので、KALDIの店内でぶらぶら宝探しの気分で商品棚をながめるのが好きなのです。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:KALDI 食品
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

春の気分で模様替え [買い物メモ]

この冬は寒い日、雪の日が多くて早く春を感じたくなりました。

  20210211 玄関デコレーション1.jpg

そこで玄関を模様替え~
多国籍な森(自然)のイメージで。(シマウマさんは引っ越し直後からいます)

  20210211 玄関デコレーション2.jpg
  ガーベラ、ピオニー、ローズ

今回の調達先はFrancfranc(金沢駅の百番街Rinto内)
以前から気になっていて、ようやく踏ん切りつけて買ったWall Flowerは白で統一。

  20210211 玄関デコレーション3.jpg

造花は大好きなキングプロテア、ユーカリ、シスル(アザミ)
ピンクの鳥(オオハシ)のオブジェは衝動買いをこらえ、一晩冷静に考え、やはり買うことに。
自分への誕生日プレゼントよ!と思いきって(笑)
白いオウム(キバタン)は東京から一緒に移転してきました。

出かける前、帰宅した時、気分が上がりそう♪

玄関だけでなく、寝室(掛け布団カバー)も春の明るい花柄にチェンジ!

  20210207 花柄布団カバー.jpg

♪春~よ来い 早~く来い♪


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:模様替え
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨
前の10件 | - 買い物メモ ブログトップ