2019年度 金沢市市民大学講座 第4回「はやぶさ2 ~最新の宇宙開発~」 [トークショー・講演会]
金沢市の市民大学講座「人生100年時代の学び ~人づくり 地域づくり 夢づくり~」
第4回の講師は、JAXA宇宙科学研究所教授・研究総主幹の久保田孝氏
演題は「はやぶさ2 ~最新の宇宙開発~」
「はやぶさ2」プロジェクトのスポークスパーソンでもある久保田さん。
講演では、ミッションの全貌を紹介するとともに、特に、ミッションで用いた最先端技術や得られた科学的成果についてお話。
また、今後の月惑星探査の展望についても紹介されました。
【聴講メモ】
●宇宙の謎は、天体望遠鏡の進歩のおかげで解明されてきた
宇宙の始まりは約138億年前のビッグバン。宇宙は膨張し続けている。
●「はやぶさ2」がめざすもの=人間の生命の誕生の謎を知る
2014年2月、打ち上げ
2018年6月、小惑星「Ryugu」に到着
2019年2月、タッチダウンに成功
2019年4月、世界で初めてインパクタによる人口クレータの生成に成功
2019年7月、第2回目のタッチダウンを行い、小惑星の地下物質のサンプル採取を実施
2019年年内に小惑星を離れ、2020年末に"玉手箱"を持って地球に帰還予定
●新しいことへのチャレンジ
新しいことを行うには、リスクはつきもの⇒どうやればできるか、を考えた
会場には小学生から高校生まで何人も来場しており、最後に「子どもたちへのメッセージ」がありました。
1.何にでも興味をもつ
2.失敗を恐れない
3.友人を持とうー助け合い、刺激し合う
4.物事の道理を理解する
5.実力(自信)をつける
6.夢を持とう
7.体力が重要、健康第一
これらは大人にも響くメッセージですね。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
第4回の講師は、JAXA宇宙科学研究所教授・研究総主幹の久保田孝氏
演題は「はやぶさ2 ~最新の宇宙開発~」
「はやぶさ2」プロジェクトのスポークスパーソンでもある久保田さん。
講演では、ミッションの全貌を紹介するとともに、特に、ミッションで用いた最先端技術や得られた科学的成果についてお話。
また、今後の月惑星探査の展望についても紹介されました。
【聴講メモ】
●宇宙の謎は、天体望遠鏡の進歩のおかげで解明されてきた
宇宙の始まりは約138億年前のビッグバン。宇宙は膨張し続けている。
●「はやぶさ2」がめざすもの=人間の生命の誕生の謎を知る
2014年2月、打ち上げ
2018年6月、小惑星「Ryugu」に到着
2019年2月、タッチダウンに成功
2019年4月、世界で初めてインパクタによる人口クレータの生成に成功
2019年7月、第2回目のタッチダウンを行い、小惑星の地下物質のサンプル採取を実施
2019年年内に小惑星を離れ、2020年末に"玉手箱"を持って地球に帰還予定
●新しいことへのチャレンジ
新しいことを行うには、リスクはつきもの⇒どうやればできるか、を考えた
会場には小学生から高校生まで何人も来場しており、最後に「子どもたちへのメッセージ」がありました。
1.何にでも興味をもつ
2.失敗を恐れない
3.友人を持とうー助け合い、刺激し合う
4.物事の道理を理解する
5.実力(自信)をつける
6.夢を持とう
7.体力が重要、健康第一
これらは大人にも響くメッセージですね。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
コメント 0