今週の花 [日記]
日本の夏 [日記]
この猛暑はいつまで続くのでしょう?
自宅でのランチにはレモンそうめんをツルツルと。
瀬戸内産レモンを麺に練り込んであるので、茹でているとレモンの爽やかな香りがしました。
具は、実家で自生していた青紫蘇とミニトマト。
黄・緑・赤と信号機のような色の取り合わせになりましたね~
どうせ暑いなら出かけて涼もう!ということで午後から夜まで外出しました。
駅前の金沢アートホールでピアノのリサイタルを鑑賞し、駅からはバスで移動して県立能楽堂で狂言と能を鑑賞。
その後は、すぐ近くにある国立工芸館が夜間開館延長していたのでアート鑑賞。
高台の本多の森公園から広坂に下りると、石浦神社が以前にも増して映えスポットになっていたので見物することに。
たくさんの風鈴やらカラフルな提灯やら
夏と言えば花火大会。
今夜は犀川の河川敷で開催されていたので、急いで歩いて帰宅。
ちょうどクライマックス最中だったのでベランダから鑑賞しました。
ビルの向こうにかろうじて見えた(もちろん最大のズーム撮影)
なんだかんだと鑑賞だらけの休日となりました。
(昨夜は崩れるように眠りに就き、たっぷり睡眠とったので今日は元気回復!)
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
自宅でのランチにはレモンそうめんをツルツルと。
瀬戸内産レモンを麺に練り込んであるので、茹でているとレモンの爽やかな香りがしました。
具は、実家で自生していた青紫蘇とミニトマト。
黄・緑・赤と信号機のような色の取り合わせになりましたね~
どうせ暑いなら出かけて涼もう!ということで午後から夜まで外出しました。
駅前の金沢アートホールでピアノのリサイタルを鑑賞し、駅からはバスで移動して県立能楽堂で狂言と能を鑑賞。
その後は、すぐ近くにある国立工芸館が夜間開館延長していたのでアート鑑賞。
高台の本多の森公園から広坂に下りると、石浦神社が以前にも増して映えスポットになっていたので見物することに。
たくさんの風鈴やらカラフルな提灯やら
夏と言えば花火大会。
今夜は犀川の河川敷で開催されていたので、急いで歩いて帰宅。
ちょうどクライマックス最中だったのでベランダから鑑賞しました。
ビルの向こうにかろうじて見えた(もちろん最大のズーム撮影)
なんだかんだと鑑賞だらけの休日となりました。
(昨夜は崩れるように眠りに就き、たっぷり睡眠とったので今日は元気回復!)
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
水のいろ、水のかたち展 [アート&デザイン]
国立工芸館で「水のいろ、水のかたち展を観てきました。
「水」をテーマにした、国立工芸館の所蔵品を中心に紹介する展覧会です。
展覧会の構成は次のとおり。
第1章 水のいろ、水のかたち
様々な形や色で水を表現した作品を紹介。
第2章 水のうつわ
水をいれる器を紹介。水差しやグラス、文房具の水滴、茶の湯における水の器、水指も。
第3章 水とともに
作品タイトルから水を連想したり、船や魚、貝といったモチーフから水を連想できる作品を紹介。
私が気に入った(気になった)作品をまとめてみました。
左下の波頭は卵殻で表現されています
アール・ヌーヴォー(エミール・ガレのデカンタ)や人間国宝(三輪壽雪・11代休雪の鬼萩割高台茶碗)、民藝(浜田庄司の注瓶)など、多種多様。
7月14日(金)~8月12日(土)の毎週金曜と土曜は、開館時間を20時まで延長。
しかも、17:30以降は特別割引料金で入場でき、国立工芸館オリジナルのミネラルウォーターまでプレゼントされるというありがたさ。
【おまけ】
工芸館の帰り道、私も「水のかたち」を撮影してみました。
県立美術館との間に流れている辰巳用水に反射する光
そこから広坂に下りる「美術の小径」脇を滝のように流れている
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
「水」をテーマにした、国立工芸館の所蔵品を中心に紹介する展覧会です。
展覧会の構成は次のとおり。
第1章 水のいろ、水のかたち
様々な形や色で水を表現した作品を紹介。
第2章 水のうつわ
水をいれる器を紹介。水差しやグラス、文房具の水滴、茶の湯における水の器、水指も。
第3章 水とともに
作品タイトルから水を連想したり、船や魚、貝といったモチーフから水を連想できる作品を紹介。
私が気に入った(気になった)作品をまとめてみました。
左下の波頭は卵殻で表現されています
アール・ヌーヴォー(エミール・ガレのデカンタ)や人間国宝(三輪壽雪・11代休雪の鬼萩割高台茶碗)、民藝(浜田庄司の注瓶)など、多種多様。
7月14日(金)~8月12日(土)の毎週金曜と土曜は、開館時間を20時まで延長。
しかも、17:30以降は特別割引料金で入場でき、国立工芸館オリジナルのミネラルウォーターまでプレゼントされるというありがたさ。
【おまけ】
工芸館の帰り道、私も「水のかたち」を撮影してみました。
県立美術館との間に流れている辰巳用水に反射する光
そこから広坂に下りる「美術の小径」脇を滝のように流れている
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
金子三勇士と行く!〜クラシック音楽のタイムトラベル〜 第1回 バロックから古典派への旅 [音楽・オペラ]
金沢市アートホールで3回シリーズ「金子三勇士と行く!〜クラシック音楽のタイムトラベル〜」の第1回 ピアノリサイタル~バロックから古典派への旅~を聴いてきました。
全席指定 H列7番(通路最前列の客席ほぼ中央で手元が見やすい、座りやすい)
クラシック音楽が本格的に始まったバロックから古典派の歴史をわかりやすい解説を交えながら演奏。
金子さんの解説に、ネットで調べた情報も追加して以下、備忘メモ。
クラシック音楽のルーツは教会で歌われた「聖歌」とのこと。
バロックの時代は16世紀から18世紀半ば。
代表的な作曲家はバッハ(音楽の父)、ヘンデル、スカルラッティなど。
(ヘンデルにはピアノ曲が少ないので演奏なし)
この時代の音楽は、パトロン(王族・貴族)ありきで、宮殿や庭園で食事や舞踏のBGM的な役割を担っていました。
楽器は、まだピアノが生まれる前で、前身とも言えるチェンバロや弦楽器が中心でした。
古典派の時代は、18世紀半ばから19世紀初め。
産業革命やフランス革命が起こり、社会が大きく変わった時代です。
代表的な作曲家はハイドン(シンフォニーの父)、モーツァルト(神童と呼ばれた)、ベートーヴェン(「世界初のフリーランス・ミュージシャン」とも)など。
音楽が教会や宮廷の閉じた世界から市民に開かれたことにより、喜怒哀楽といった感情を音楽で表現するように。
それに伴い、音楽を聴くことを目的に、ライブ会場に市民が足を運ぶようになりました。
前半は幸福感に満ちた「ト長調」の曲でまとめられていました。
(コロナ禍が終わり?幸せな気分で聴いてほしいということで)
バッハ: インヴェンション第10番 ト長調
バッハ: フランス組曲 第5番 ト長調
スカルラッティ: ソナタ K427 ト長調
ハイドン: ソナタ 第4番 ト長調 Hob ⅩⅥ G1
モーツァルト:第5番 K283 ト長調 Kv.283
後半はベートーヴェンのみ。
ピアノソナタ「悲愴」 (「月光」「熱情」との三大ソナタのひとつ)
「エリーゼのために」 (ベートーヴェンが片思いで失恋した女性テレーゼを想って作曲)
ピアノソナタ「月光」 (月光というタイトルはベートーヴェン本人が付けたわけではない)
古典派の頃になると、楽器が発展し、現在のピアノに近い、音の強弱が出せるフォルテ・ピアノに進化しました。
そうそう肝心のピアノ演奏について。
金子さん自身が話したとおり「今回は、力強いだけでない演奏」を楽しめました。
次回は、ロマン派。どんな話・演奏が聴けるか、12月が楽しみです。
【おまけ】
私の人生を振り返ると、中学生の頃、音楽の授業の課題で、自由に作曲するように言われて私が作ったバロック風の作品を先生に褒められました。(今でもメロディを覚えています)
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
全席指定 H列7番(通路最前列の客席ほぼ中央で手元が見やすい、座りやすい)
クラシック音楽が本格的に始まったバロックから古典派の歴史をわかりやすい解説を交えながら演奏。
金子さんの解説に、ネットで調べた情報も追加して以下、備忘メモ。
クラシック音楽のルーツは教会で歌われた「聖歌」とのこと。
バロックの時代は16世紀から18世紀半ば。
代表的な作曲家はバッハ(音楽の父)、ヘンデル、スカルラッティなど。
(ヘンデルにはピアノ曲が少ないので演奏なし)
この時代の音楽は、パトロン(王族・貴族)ありきで、宮殿や庭園で食事や舞踏のBGM的な役割を担っていました。
楽器は、まだピアノが生まれる前で、前身とも言えるチェンバロや弦楽器が中心でした。
古典派の時代は、18世紀半ばから19世紀初め。
産業革命やフランス革命が起こり、社会が大きく変わった時代です。
代表的な作曲家はハイドン(シンフォニーの父)、モーツァルト(神童と呼ばれた)、ベートーヴェン(「世界初のフリーランス・ミュージシャン」とも)など。
音楽が教会や宮廷の閉じた世界から市民に開かれたことにより、喜怒哀楽といった感情を音楽で表現するように。
それに伴い、音楽を聴くことを目的に、ライブ会場に市民が足を運ぶようになりました。
前半は幸福感に満ちた「ト長調」の曲でまとめられていました。
(コロナ禍が終わり?幸せな気分で聴いてほしいということで)
バッハ: インヴェンション第10番 ト長調
バッハ: フランス組曲 第5番 ト長調
スカルラッティ: ソナタ K427 ト長調
ハイドン: ソナタ 第4番 ト長調 Hob ⅩⅥ G1
モーツァルト:第5番 K283 ト長調 Kv.283
後半はベートーヴェンのみ。
ピアノソナタ「悲愴」 (「月光」「熱情」との三大ソナタのひとつ)
「エリーゼのために」 (ベートーヴェンが片思いで失恋した女性テレーゼを想って作曲)
ピアノソナタ「月光」 (月光というタイトルはベートーヴェン本人が付けたわけではない)
古典派の頃になると、楽器が発展し、現在のピアノに近い、音の強弱が出せるフォルテ・ピアノに進化しました。
そうそう肝心のピアノ演奏について。
金子さん自身が話したとおり「今回は、力強いだけでない演奏」を楽しめました。
次回は、ロマン派。どんな話・演奏が聴けるか、12月が楽しみです。
【おまけ】
私の人生を振り返ると、中学生の頃、音楽の授業の課題で、自由に作曲するように言われて私が作ったバロック風の作品を先生に褒められました。(今でもメロディを覚えています)
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
旬を味わう花金 [日記]
「花金」って死語よね。
政府主導のプレミアム・フライデーという言葉もありましたね。。
月末の金曜日。来週一日(月曜)だけで7月も終わりね~ 早っ!
猛暑続きでランチにはサッパリしたもの=冷やし中華を食べたいな~と、いつもの定食屋に向かったら、入口の「おすすめメニュー」看板に書かれたセットに心変わり。
鰻丼&ソーメン 天ぷら付き そしてスイカまで♪ これで1000円也~
あさって30日は土用の丑の日だから先取りね。
そして夜は会社の友人と軽く居酒屋で。
お通しで出てきたのは稚鮎の唐揚げ。
このサイズがいいのよね。そして、ほのかな苦味。いいわ~
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
政府主導のプレミアム・フライデーという言葉もありましたね。。
月末の金曜日。来週一日(月曜)だけで7月も終わりね~ 早っ!
猛暑続きでランチにはサッパリしたもの=冷やし中華を食べたいな~と、いつもの定食屋に向かったら、入口の「おすすめメニュー」看板に書かれたセットに心変わり。
鰻丼&ソーメン 天ぷら付き そしてスイカまで♪ これで1000円也~
あさって30日は土用の丑の日だから先取りね。
そして夜は会社の友人と軽く居酒屋で。
お通しで出てきたのは稚鮎の唐揚げ。
このサイズがいいのよね。そして、ほのかな苦味。いいわ~
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
タグ:旬
小出 夏の和菓子 [金沢 買う]
父の七回忌 [日記]
今日も兄夫婦と一緒に実家へ。
父の七回忌でした。
もう6年経ったのね~
実家での法要を終えて、三人でランチに立ち寄ったのは千里浜なぎさドライブウェイが見える能登千里浜レストハウス。
海鮮の浜焼き、大きな岩牡蠣、貝めし。
ひと夏に一回は食べたい能登の岩牡蠣。レモンを絞って〜 美味しかった♪
海鮮(カニ、エビ、ホタテ、イカ、サザエ、フグの六種盛り)も炭火で焼くと味が凝縮されて美味しいよね~
レストハウスの前に広がる夏の海。
砂像の向こうには海水浴の家族連れがいました。
海岸線の右向こう、ヨットハーバーがある滝港マリーナのあたりには白い帆を揚げたヨットが数艇見えました。
千里浜は、子どもの頃に海水浴に連れてきてもらったのはもちろん、父と砂浜に裸足でグリグリやってハマグリを捕ったりした思い出も。
中学・高校の頃は砂浜をマラソン大会で走ったのですが、景色に全然変化がないので、ウンザリしながら走った記憶があります。
そんな感傷にもふけりながら、海の幸を堪能して金沢に戻る車窓から見ると、すっかり夏空。
入道雲がモクモク
父の供養もし、ちょっとした夏休み気分も味わえた半日となりました。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
父の七回忌でした。
もう6年経ったのね~
実家での法要を終えて、三人でランチに立ち寄ったのは千里浜なぎさドライブウェイが見える能登千里浜レストハウス。
海鮮の浜焼き、大きな岩牡蠣、貝めし。
ひと夏に一回は食べたい能登の岩牡蠣。レモンを絞って〜 美味しかった♪
海鮮(カニ、エビ、ホタテ、イカ、サザエ、フグの六種盛り)も炭火で焼くと味が凝縮されて美味しいよね~
レストハウスの前に広がる夏の海。
砂像の向こうには海水浴の家族連れがいました。
海岸線の右向こう、ヨットハーバーがある滝港マリーナのあたりには白い帆を揚げたヨットが数艇見えました。
千里浜は、子どもの頃に海水浴に連れてきてもらったのはもちろん、父と砂浜に裸足でグリグリやってハマグリを捕ったりした思い出も。
中学・高校の頃は砂浜をマラソン大会で走ったのですが、景色に全然変化がないので、ウンザリしながら走った記憶があります。
そんな感傷にもふけりながら、海の幸を堪能して金沢に戻る車窓から見ると、すっかり夏空。
入道雲がモクモク
父の供養もし、ちょっとした夏休み気分も味わえた半日となりました。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
タグ:千里浜
今週の花 [日記]
食べながら経済考察 [食べログ]
この週末も料理する気にならずランチは外食。
そして、食べながらついつい経済(価格と価値)について考察してしまう会社員の性(さが)。
昨日のランチ。
イタリア産サマートリュフがたっぷりのった、パンチェッタとホタテのレモンクリームソースのパスタ。2630円。
ソースをぬぐって食べるためのロールパンは別注文。
本日のランチ。
映画鑑賞前に素早く食べられるよう、にぎり寿しを桶盛りで。
おまかせ十貫、1260円。あさり汁は追加で280円。
映画鑑賞後のティータイム。
目の前で絞りがけしてくれるレモンチーズモンブラン、1650円。
映画半券特典で紅茶は無料。
ドリンク無料特典込みでこの価格と、自分の気持ちを納得させることにしました。
一番価値を感じた(コスパ良い)のは、お寿司!
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
そして、食べながらついつい経済(価格と価値)について考察してしまう会社員の性(さが)。
昨日のランチ。
イタリア産サマートリュフがたっぷりのった、パンチェッタとホタテのレモンクリームソースのパスタ。2630円。
ソースをぬぐって食べるためのロールパンは別注文。
本日のランチ。
映画鑑賞前に素早く食べられるよう、にぎり寿しを桶盛りで。
おまかせ十貫、1260円。あさり汁は追加で280円。
映画鑑賞後のティータイム。
目の前で絞りがけしてくれるレモンチーズモンブラン、1650円。
映画半券特典で紅茶は無料。
ドリンク無料特典込みでこの価格と、自分の気持ちを納得させることにしました。
一番価値を感じた(コスパ良い)のは、お寿司!
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
梅雨明け [日記]
北陸、梅雨が明けました。
昨夜から空気の湿度感が変わり、暑いけど心なしか快適。
そしてタイミングを見計らったかのように、あらかじめ兄に予約されて午後から実家へ。
今日は珍しく兄だけでなく義姉も一緒に。
夏空~
物置小屋の屋根ほどの高さになったヒマワリ。兄が倒れないように縄を張った。
植えた種は一種類だと兄は言いますが、咲いている花を見ると二種類あるように見える
今回も家周りの除草作業が私の仕事。
ジッとしていても暑いのに、作業をしていたら汗だく。
水分補給と塩タブレットは欠かせません。
休憩時、納屋の板壁に鮮やかな緑色を発見! 脱皮したてのカマキリくんです。
実家での作業を終え、「面白いモノを見せてあげる」と、離れた場所にある畑に向かいました。
収穫できるようになった茄子のこと? 「いや、違う」
桜の木の根元に刈った草を置いてあったのですが、それで巣を作って鳥の卵が産みつけられていました。
何の卵かな〜 7個くらいあった。
ピンポン玉くらいの大きさ、ベージュ色。
キジかな〜
私に何かと紹介したがる兄ですが、本日は思いがけないものでした。
次回行ったときに雛鳥がいるといいのですが。楽しみ~
【おまけ】
効率的な作業に道具は重要。
草抜き鎌と枝切り挟みを百均ショップのガーデニング用品コーナーで買い求めました。
高額のものを買う前にお手軽価格のもので試してみようかと。
それにしても、自分がこういうグッズを買うようになるとはね~
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
昨夜から空気の湿度感が変わり、暑いけど心なしか快適。
そしてタイミングを見計らったかのように、あらかじめ兄に予約されて午後から実家へ。
今日は珍しく兄だけでなく義姉も一緒に。
夏空~
物置小屋の屋根ほどの高さになったヒマワリ。兄が倒れないように縄を張った。
植えた種は一種類だと兄は言いますが、咲いている花を見ると二種類あるように見える
今回も家周りの除草作業が私の仕事。
ジッとしていても暑いのに、作業をしていたら汗だく。
水分補給と塩タブレットは欠かせません。
休憩時、納屋の板壁に鮮やかな緑色を発見! 脱皮したてのカマキリくんです。
実家での作業を終え、「面白いモノを見せてあげる」と、離れた場所にある畑に向かいました。
収穫できるようになった茄子のこと? 「いや、違う」
桜の木の根元に刈った草を置いてあったのですが、それで巣を作って鳥の卵が産みつけられていました。
何の卵かな〜 7個くらいあった。
ピンポン玉くらいの大きさ、ベージュ色。
キジかな〜
私に何かと紹介したがる兄ですが、本日は思いがけないものでした。
次回行ったときに雛鳥がいるといいのですが。楽しみ~
【おまけ】
効率的な作業に道具は重要。
草抜き鎌と枝切り挟みを百均ショップのガーデニング用品コーナーで買い求めました。
高額のものを買う前にお手軽価格のもので試してみようかと。
それにしても、自分がこういうグッズを買うようになるとはね~
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村