SSブログ

現在地 未来の地図を描くために[2] [アート&デザイン]

金沢21世紀美術館で開館15周年記念「現在地 未来の地図を描くために[2]」を観てきました。

     20200328 現在地:未来の地図を描くために.jpg

2004年の開館から15周年の節目を記念したコレクション作品を中心に、今ここを「現在地」として未来を見つめるための展覧会。

●抽象的な価値
  照屋勇賢「ワシントン大聖堂」2019年、作家蔵
  20200328 金沢21世紀美術館2.jpg
  モノポリー紙幣などを使ったミニチュア的な世界

●うつす -Transcribe, Photograph, Reflect, Transfer
  西山美なコ「Sugar Crown」2004年、金沢21世紀美術館蔵
  20200328 金沢21世紀美術館3.jpg
  佐藤、卵白で作られた繊細な王冠

●オブジェクト -事象と概念のモデル

●境界
  ミヤギフトシ「Records of Snowfalls」
   「2007年3月15日」2020年、作家蔵
   20200328 金沢21世紀美術館4-1.jpg
   「Winter(from Nils)」2020年、作家蔵 壊れたスノードーム
   20200328 金沢21世紀美術館4.jpg

 シルパ・グプタ「無題(ここに境界はない)」2005-2006年/2011年、金沢21世紀美術館蔵
 20200328 金沢21世紀美術館5.jpg
  ビニールテープには「THERE IS NO BORDER HERE」と書かれている

●見えない力

●KOGEI
 上出惠悟「甘蕉 房 色絵梅文」とか、上出長右衛門窯+丸若屋「髑髏 お菓子壺 花詰」(ともに2009年、金沢21世紀美術館蔵)といった気に入った作品がいくつもあったのに写真撮影不可で残念。

  野口晴美「風」2012年、金沢21世紀美術館蔵
  20200328 金沢21世紀美術館7.jpg
 
●アーカイブ
  塩田千春「記憶の雨」2020年、作家蔵
  20200328 金沢21世紀美術館6.jpg
     赤い糸に無数の古い鍵がぶら下がっている
     20200328 金沢21世紀美術館6-1.jpg
  森美術館で「塩田千春展 魂がふるえる」を見て以来

●素材と技法
  中村康平「支配の儀式」2012年、金沢21世紀美術館蔵
  20200328 金沢21世紀美術館8.jpg
  磁土、木製額

  ヤン・ファーブル「コノハムシ」1992年、「昇りゆく天使たちの壁」1993年
  20200328 金沢21世紀美術館9.jpg
  無数のタマムシで作られたドレス
  20200328 金沢21世紀美術館9-1.jpg

     20200328 金沢21世紀美術館1.jpg

●長期インスタレーションルームでは「小さな反抗」をテーマにした、奈良美智の「Dog-o-rama」(2004年、コレクション)

  20200328 金沢21世紀美術館10.jpg

やせてる犬は、古着を詰めることで大きな存在となる。
壁にかけられた犬の着ぐるみを着て、子犬の気持ちになって館内をパトロールすることで美術館という場を大きく変容させる存在となる。

●交流ゾーンでは安部泰輔「ざわざわ森」(2019-、作家蔵)で「関係性についての考察」

 持ち込まれた古着やはぎれで滞在制作されました。
 20200328 金沢21世紀美術館11.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:現代アート
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。