SSブログ

金沢城公園 新緑ウォーク [金沢 歩く]

今日もまた夕食前に金沢城公園をウォーキング。

  新緑がまぶしい新丸広場
  20200523 金沢城公園1.jpg

  湿生園のコウホネ(河骨)
  20200523 金沢城公園2.jpg

  カキツバタ(杜若)
  20200523 金沢城公園3.jpg
  
  亀が甲羅干し中。ピンクが鮮やかな低木はタニウツギ(谷空木)かな。
  20200523 金沢城公園4.jpg

石川門から公園を出て、お向かいの兼六園へ開園再開の日を確認しに行ったけど、まだ未定のようです。残念。

  20200523 白鳥路1.jpg

兼六園下に下りて、白鳥路手前のカキツバタと鯉をしばし見つめる。

  20200523 白鳥路2.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

金沢城公園 外濠公園ウォーク [金沢 歩く]

今日は閉園間際に黒門(西丁口門)から金沢城公園に入りました。

18時の閉門時間にはどこかの門を出ないといけないので、新丸広場を速足で急ぎます。

階段を昇って二の丸広場に向かおうとしたとき、湿生園のほうに目をやると黄色い花が目に飛び込んできました。これは近くで確認せねばなりません。

  キショウブ(黄菖蒲)、奥にはコウホネ(河骨)。
  20200516 1金沢城公園キショウブ.jpg

二の丸広場へ。

  ナデシコ(撫子)
  20200516 2金沢城公園ナデシコ.jpg

  アヤメ ※乾燥した場所に咲いていて、花びらの中央部分に網目模様、幅が細く固い葉
  20200516 3金沢城公園アヤメ.jpg

いもり坂を下りずに、極楽橋を渡り三十間長屋の脇から細い遊歩道を下り、薪の丸コースをいもり堀園地へ下っていきます。(ここで退園)

  20200516 4金沢城公園薪の丸コース.jpg

「明治の石垣」そばにハルジオン(春紫苑)が群生。

  20200516 5金沢城公園明治の石垣.jpg
  ヒメジョオン(姫女苑)に似ているが、蕾がうつむき、葉が茎を囲んでついている

園地には、石垣に沿って発掘石の展示があります。
  20200516 6金沢城公園石垣回廊.jpg

  本丸南面の高石垣
  20200516 7金沢城公園本丸南面の高石垣.jpg 土管は何かな?

  20200516 8金沢城公園車橋門周辺の石垣.jpg
  エノキには緑色の可愛い丸い実がたくさん生っています
  20200516 9金沢城公園エノキ.jpg

東の丸東面の石垣 ※城内最古の高石垣とされる、自然石積み

  20200516 10金沢城公園東の丸東面の石垣1.jpg
  階段をのぼって沈床園を見下ろしたところ
  20200516 10金沢城公園東の丸東面の石垣2.jpg

三の丸東面の石垣 アザミ(薊)の花が咲いています
  20200516 11金沢城公園三の丸東面の石垣.jpg

  石川門
  20200516 12金沢城公園石川門石垣.jpg

石川橋の下をくぐり外濠公園※の白鳥路の入り口へ。
※藩政時代に金沢城の堀だったものを、明治時代に埋め立てて公園として開放したのが始まり

  池の左脇にある階段をのぼると、井戸のような囲いから水が湧いています。
  20200516 13金沢城公園外濠公園1.jpg

  池には錦鯉が泳ぎ、傍らのカキツバタがちょうど見頃です。
  20200516 13金沢城公園外濠公園2.JPG
  ※浅い水辺に咲いていて、花びらの中央に真白な剣型の模様、幅が広く柔らかい葉

白鳥路を抜けたところにもカキツバタが咲いています。
(今頃は、兼六園の曲水でもカキツバタが見頃でしょうが、残念ながら新型コロナの影響で臨時閉園中)

  20200516 13金沢城公園外濠公園3.jpg

  ヤマボウシ
  20200516 13金沢城公園外濠公園4.jpg

  イロハモミジが赤いプロペラ型の実をつけています。
  20200516 13金沢城公園外濠公園5.jpg

ちょこちょこ立ち止まって、植物観察、石垣観賞しながらの外濠公園ウォークを楽しみました。

【おまけ】
大手町を歩いていて見つけた街路樹。

  シャリンバイ
  20200516 シャリンバイ.jpg

  雨上がりの水滴が美しい低木。どんな花を咲かせるでしょう?
  20200516 低木に水滴.jpg

【追記 5月29日】
黄色い花を咲かせていました。たくさんの雄しべが鳥のトサカみたい。

  20200529 ヒペリカム・カリシナム.jpg

ヒペリカム・カリシナム(別名セイヨウキンシバイ)のようです。
キンシバイやビヨウヤナギなどと同じオトギリソウ科。
似たものに園芸種のヒペリカム・ヒドコートという木もあります。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

浅野川散歩 ホオジロガモ観察 [金沢 歩く]

ランチのテイクアウトを買いに行くため、東山に向かう途中、浅野川沿いを散歩。

彦三緑地の真ん中にデーンと存在感を放つクスノキも若葉が清々しい。

     20200515 彦三緑地.jpg

主計町に出て、主計町緑水苑のそば、中の橋を渡ろうとしたところ、浅野川に鳥がいる!

橋から下りて、鳥が近くに見える場所まで引き返しました。
はい、動物好きなもので(笑)

鴨だけど、見たことない種類だなぁ~とジーッと見ていると、水の中に潜水!

  20200515 ホオジロガモ@浅野川2.jpg

水中に姿を消したまま、よく見ると息をしているようで泡がブクブクと水面に上がってきている。
十数秒ほど?スイーッと上がってきました。

  

水滴をはらうようにブルブルッと羽ばたき。

  20200515 ホオジロガモ@浅野川3.jpg

ネットで調べると、ホオジロガモという野鳥のようです。

  20200515 ホオジロガモ@浅野川1.jpg

頭から顔が緑色で、目の下に円い大きな白斑があり、背から尾と翼の上面は黒色で、腹側は白色をしているのでオス。(メスは茶色の頭部)
大きな三角おにぎり型の頭部が特徴的です。

かれこれ5分ほど観察していたカモ。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

金沢城公園 山野草ウォーク [金沢 歩く]

今日は夕食前に散歩。金沢城公園に向かいました。

本丸跡の森を通り抜け、三十間長屋のほうへ。

ここにも優しげな色の花を咲かせた山野草が自生しています。

  紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)
  20200512 ムラサキサギゴケ.jpg
  紫色のつながった花弁に黄色の斑点が入っている

  黄色いキンポウゲ(ウマノアシガタ)
  20200512 キンポウゲ.jpg

  線香花火がパチパチと散っているような白い花のヤブニンジン セリ科
  20200512 ヤブニンジン.jpg
  葉が人参に似ている

  オドリコソウの群生
  20200512 オドリコソウ.jpg

イモムシくん、あなたは大きくなってどんな蝶(蛾)になるのかな?
     20200512 イモムシ.jpg

三十間長屋の脇から、いもり坂のほうに下りる途中にかつて薪の丸と呼ばれた場所があります。

  20200512 薪の丸1.jpg

  薪の丸東側の石垣 20200512 薪の丸東側の石垣.jpg
 
  ひっそりとした遊歩道の端にシャガの花が咲いていました。
  20200512 薪の丸.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

卯辰山公園 山野草ウォーク [金沢 歩く]

曇り空の午後、雨が落ちてこないかハラハラしながら卯辰山公園へ向かいました。

ひがし茶屋街の脇、観音町通りの民家の軒下には季節の花の鉢植えがいくつも置かれています。

  鯛釣り草(華鬘草ケマンソウとも)の白、奥はピンク
  20200510 1鯛釣り草.jpg

観音坂を登っていきます。
      シャガの花 20200510 2シャガ.jpg 

  踊子草(オドリコソウ)の白、ピンク
  20200510 3オドリコソウ.jpg
  葉を見るとシソ科だとわかる

  青紫色の蔓日日草(ツルニチニチソウ)
  20200510 4ツルニチニチソウ.jpg

花菖蒲園では、藤の花(右に棚)が咲いていましたが、花菖蒲と紫陽花が咲くのはまだ先。

 20200510 5花菖蒲園.jpg
 (さらに上った奥卯辰山公園の大池あたりではキショウブが満開のようですが、遠い、、)

泰山木(タイサンボク)がある右奥に進み、卯辰山三社に初めて行ってみることにしました。

  20200510 6卯辰山三社へ.jpg

鳥居をくぐり階段を昇った先に、日暮ヶ丘という金沢の町ナカを見晴らせる場所があります。

 20200510 7金沢町ナカ眺望.jpg
 金沢城公園(石川門、五十間長屋)も望めます

安政5年の米価高騰の折、安政の飢饉で飢えた民衆が二日二晩、この丘から金沢城に向かって「ひもじいわいや~!米くれ~!」と叫んだ「安政の泣き一揆」の場所だと言い伝えられているそうです。

では、石段を順に昇っていきましょう。

  三之坂 20200510 8三之坂.jpg
 
  瀧ケ丘、つづいて二之坂
  20200510 9瀧ケ丘.jpg
     20200510 10二之坂.jpg

  二之坂を登ると咸泉ヶ丘(かんせんがおか)
  20200510 11咸泉ケ丘.jpg

咸泉ヶ丘には戊辰戦争で出兵した加賀藩小川隊の碑があります。

  20200510 12小川隊.jpg
  鬱蒼とした竹林の中

  20200510 13一之坂.jpg

  20200510 14雪垣の森.jpg

一之坂の階段を上がりきると卯辰三社があります。

 20200510 15卯辰山三社.jpg
 正面は卯辰天満宮、左が愛宕神社、右が豊国神社

  傍らに咲いていたホウチャクソウ
  20200510 16ホウチャクソウ.jpg

三社にお詣りし、花菖蒲園に引き返し、坂を下り山野草園にまわります。

  光沢のある黄色い花を咲かせるキンポウゲ(ウマノアシガタとも)
  20200510 17キンポウゲ.jpg
  葉には虫の幼虫による食害跡の白い筋が残っています

  この不気味な形状がなぜか気になるマムシグサ
  20200510 18マムシグサ.jpg

  手前はギボウシの葉、向こうが濃い紫と淡いピンクのミヤコワスレ
  20200510 19ギボウシ&都忘れ.jpg

山野草を確認しながら一時間半の高低差ウォーク、一万歩。
坂道を歩くと脚力(特に腿)の衰えを痛感するわ~


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

新緑散歩 金沢城公園~尾山神社 [金沢 歩く]

GW明けの金曜日。

今日は在宅勤務でした。
仕事を終えて、日課となった散歩のため外出。
金沢城公園に向かいました。

自然界は変わることなく順に季節の花を咲かせています。

  紫蘭(シラン)
  20200508 金沢城公園1.jpg

  甘野老(アマドコロ、ホウチャクソウに似ている)
  20200508 金沢城公園2.jpg

  石楠花(シャクナゲ)
  20200508 金沢城公園3.jpg

 玉泉院丸庭園、誰もいません。
 20200508 金沢城公園5.jpg

  滝を流れる水が心地よく見えるような日和になりました。
  20200508 金沢城公園4.jpg

金沢城玉泉院丸と金谷出丸(現在の尾山神社)を結ぶ鼠多門橋。
門の工事もかなり終盤にさしかかり、囲いが撤去され始めました。

 20200508 鼠多門2.jpg

尾山神社の神苑。青楓を照らす夕陽も強さを増しています。

     20200508 尾山神社.jpg

【おまけ】
本日の「おうち時間」ごはん。

  20200508 蛤.jpg
  メインは白菜と蛤の酒蒸し バター醤油風味。串カツは近江町市場からのテイクアウト


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

雨中散歩 尾山神社 [金沢 歩く]

晴れ間をぬって外出。
ただし、今にも雨が落ちそうだったので折り畳み傘を持って。

尾崎神社の前の街路樹、ハナミズキが咲いています。
  20200426 ハナミズキ白.jpg

金沢城公園の石垣沿いのお堀通り、丸の内園地。遅咲きの八重咲き桜がまだまだ見頃です。
  20200426 桜@金沢城公園石垣 商工会議所裏.jpg

予感的中。
目的地の尾山神社に着く頃には雨が降りだし、雷まで鳴り始めました。

  神苑。水芭蕉の季節です。
  20200426 尾山神社2.jpg

神苑の裏を上っていくと一番高いところに明治神宮遥拝所、皇大神宮遥拝所という石柱が立っていました。
 ※遥拝所:遠く離れたところから神仏などをはるかに拝むために設けられた場所

  20200426 尾山神社1.jpg
  明治神宮は東、皇大神宮(伊勢神宮の内宮)は南の方角

そこから石段を下りて行くとベニバナハナミズキが鮮やかな赤い花を咲かせていました。
  20200426 ハナミズキ赤.jpg

帰り道、目抜き通りを歩きましたが、人も車も少なくガラガラ。
外出自粛が徹底されていて安心しました。
皆で我慢するから、早く終息してください!(心からの祈り)

【おまけ】
本日の引きこもり、おうちランチ。毎度おなじみ手ぬき料理です(笑)

  ロースハムがメイン。小松菜とトマトで彩りを添えて。
  20200426 ロースハムステーキ.jpg

食材を買うと、しばらくは自炊。すぐに飽きてしまう。
自炊のあとはレストランのテイクアウトを利用しようっと。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:金沢 神社 植物
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

金沢 花冷えウォーク [金沢 歩く]

今日は朝から冷たい雨。

あー、せっかくの休日。散歩もできないなぁ~と諦めていたら、午後から晴れた!
この晴れ間を逃してはいけない、とばかりに運動不足解消の散歩に出かけました。

金沢城公園、大手堀沿いでは桜が花の終わりを告げ、ドウダンツツジが白い花を鈴なりにつけています。
     20200418 ドウダンツツジ@大手堀.jpg

兼六園下の交差点角にある裁判所そばにはシロバナミツバツツジが満開を迎えて見事。

 20200418 シロバナミツバツツジ@裁判所前.jpg

そのそばの街路樹、八重咲きの桜が濃いピンクの花を咲かせ始めています。

     20200418 八重桜@裁判所前.jpg

いつもの週末なら、兼六園と東山ひがし茶屋街を結ぶルートとなるこのあたりは観光客が大勢歩いているのですが、新型コロナの緊急事態宣言発令後の外出自粛強化の状況下、さすがに散歩やジョギングする住民以外、すれ違う人はいませんでした。

兼六園方向へは行かず、住宅街(材木町)に入り、向かった先は浅野川。

 常盤橋から下流(天神橋方向)をながめる。雨後の濁流。
 20200418 浅野川常盤橋.jpg

実は、常盤橋と天神橋の間にあるケーキ屋さんremrefで休憩を、と思って行ったのですが、感染防止のためテイクアウト販売のみ。レジにも飛沫対策の透明ビニールシートが下がっていました。

というわけで、持ち運びに安全なロールケーキとフォカッチャだけ買って、散歩を継続。
東山ひがし茶屋街に入ってみました。

 さすがに人の気配はなくひっそり。
 20200418 東山ひがし茶屋街1.jpg
 予定では「浅の川園遊会・八尾おわら流し」だったのですね、、(来年に楽しみ持ち越し)

 ボンボリが並ぶ茶屋街メイン通りも閑散。歩いているのは住民のみ。お店もほとんど休業。
 20200418 東山ひがし茶屋街2.jpg

 中の橋から上流(浅野川大橋方向)をながめる。右岸の主計町茶屋街も人影なし。
 20200418 浅野川中の橋.jpg

最後は彦三緑地を通り抜けて、名残の枝垂れ桜や咲き始めのツツジの花を楽しみました。

  これは昨日歩いていて見つけたレンギョウ
  20200417 レンギョウ.jpg

黄色は、光や太陽のイメージがあり、気持ちを明るくしてくれるポジティブな色、ビタミンカラーですね。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

金沢城公園 桜ウォーク [金沢 歩く]

十日前に夜桜ウォークを楽しんだ金沢城公園。
今日は朝からずっと引きこもっていましたが、夕方になって小一時間の散歩に出かけました。

黒門から入園。
      20200411 金沢城公園の桜1.jpg

新丸広場。まだ名残の桜を楽しめそうです。
 20200411 金沢城公園の桜2.jpg
     20200411 金沢城公園の桜3.jpg
 20200411 金沢城公園の桜8.jpg

桜だけでなく、春の花も咲き始めています。スノーフレーク、シャガ。
 20200411 金沢城公園の桜5.jpg

二の丸北面側。
 20200411 金沢城公園の桜4.jpg
    20200411 金沢城公園の桜10.jpg お堀に浮かぶ花筏

本丸の森に入っていくと、珍しい植物が見られます。
  20200411 金沢城公園の桜11.jpg マムシグサ

誰かが落ちた椿の花を置き直した模様。
 20200411 金沢城公園の桜12.jpg

辰巳櫓跡からの眺望。左は兼六園、右は金沢21世紀美術館。車の往来が少ないです。
 20200411 金沢城公園の桜13.jpg

     20200411 金沢城公園の桜14.jpg 蕨
 20200411 金沢城公園の桜15.jpg

丑寅櫓跡から兼六園を見下ろせます。
 20200411 金沢城公園の桜17.jpg

 20200411 金沢城公園の桜19.jpg

橋爪門橋の下にも散った桜の花びらで一面、花筏になっていました。
     20200411 金沢城公園の桜21.jpg

五十間長屋のお堀にも。
 20200411 金沢城公園の桜22.jpg

河北門そばに土筆の群生がありました。
 20200411 金沢城公園の桜23.jpg

新丸広場。蕾の桜の枝に野鳥がさえずっていました。
  20200411 金沢城公園の桜24.jpg

大島桜 20200411 金沢城公園の桜25.jpg

山吹も咲き始めています。
 20200411 金沢城公園の桜26.jpg

大手門そばの巨木。ここで一体何年(何百年?)花を咲かせているのでしょうね。
  20200411 金沢城公園の桜27.jpg

 20200411 金沢城公園の桜28.jpg ムスカリ、ハナニラ

今年の春は静かに花見を楽しめました。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

尾山神社 夜桜ウォーク [金沢 歩く]

夜桜ウォーク第三弾。

新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、いくつかの自治体から「不要不急の外出」自粛要請が出され(石川県はまだ要請までは出ていない)、厚生労働省からは集団感染予防のために「三密」(密集・密閉・密接)を避けた行動をとるように呼びかけられています。

日中は自室に引きこもっていましたが、運動不足解消と気分リフレッシュを兼ねて夕方になって短時間の散歩に出かけました。

  尾山神社の神門
  20200404 桜@尾山神社1.jpg

  境内、ひっそりと咲く桜 (名物の兼六園菊桜はまだまだ蕾かたしの状態)
  20200404 桜@尾山神社2.jpg

社殿では、新型コロナウイルス感染者の平癒と一日も早い終息を祈願しました。
6月には恒例の「金沢百万石まつり」の開催が予定されていて、金沢の礎を築いた藩祖・前田利家の偉業を偲んで開催されるメインイベントの百万石行列の主役(利家公、正室お松の方)のひとりにタレントの壇蜜さんが選ばれているので見物を楽しみにしているのですが、このままでは開催は危ういですね、、(「三密」は避けても「壇蜜」は歓迎したいのですが)

神社の裏門から出て金沢城公園・玉泉院丸庭園へ行き、ライトアップを鑑賞し帰宅。

 尾山神社の裏、金沢城公園の石垣沿いの桜も満開。
 20200404 桜@商工会議所裏.jpg


今日、テレビを見ていて一番心に響いた言葉。
「子どもたちが卒業式がなくなったり、休校で友だちと会えなくなったり、我慢しているのだから、大人の私たちも送別会や遊びに行くのを我慢すべきだということを自覚しましょう!」
ズーン!とボディブローをくらった感じでした。

今こそ想像力が必要ですよね。(自戒をこめて)


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:金沢 神社
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。