SSブログ

旬の果物 [日記]

近江町市場の店先で見つけた旬の果物。

  アンズと桃。
  20200626 あんず&桃.jpg

どちらも好き。これからプラムも出回るので楽しみ。

近所の廃屋の前には季節の花が次々と咲いていて(先日のクチナシもここ)、今日はブドウの実が生り始めているのを見つけました。

  20200626 ぶどうの木.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:果物 植物
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

茶寮 一井庵 [金沢 食べる・飲む]

金沢のお店、新規開拓シリーズ。

4月にオープンした茶寮一井庵(いっせいあん)(尾山町2-27)に行ってきました。
     20200626 一井庵1.jpg
     老舗料亭 大友楼の敷地内にあります

露地を通って離れの茶室に行きます。雨に濡れた飛び石や苔、木々の葉がきれいです。

 20200626 一井庵2.jpg

  最初の間。抹茶碗を選びます。
  20200626 一井庵3.jpg

築250年の茶室は、加賀藩の茶道の教授所だった場所。
  20200626 一井庵7.jpg

  残月の間。意匠も設えも素敵です。
  20200626 一井庵6.jpg
     20200626 一井庵4.jpg
        20200626 一井庵5.jpg
     鶴の引き手 20200626 一井庵12.jpg

庭を眺めながら甘味をいただきます。

  自家製わらび餅は加賀蓮根入り。抹茶は夏らしく平茶碗(黒楽)で。
  20200626 一井庵8.jpg
  九谷焼の器には牡丹、カワセミの絵柄。
  20200626 一井庵9.jpg
  たまたま居合わせた方が注文された生チョコレートのセットの器は扇。
  20200626 一井庵11.jpg
     20200626 一井庵10.jpg

茶室を出たところに掛けられた額装には中国で買ってきたという刺繍布の壽の字。
  20200626 一井庵13.jpg

どことなく中国趣味の待合い。
  20200626 一井庵14.jpg

かと思えば、母屋の窓には、尾山神社神門に使われたビードロガラス(ステンドグラス)が取り入れられたハイカラな造り。

 20200626 一井庵15.jpg
 暖簾がかかっているのが料亭の玄関

大友楼と言えば、明治の金沢駅開業とともに兼業として始めた駅弁当が手軽に味わえる料亭の味。
そして、加賀藩の御膳所を永く勤めてきたため、加賀料理の伝統を伝えています。
お正月の七草粥を歌を口ずさみながらトントンと七草を包丁で刻む儀式が有名ですが、一度は見て味わってみたいものです。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アニエス・ヴァルダをもっと知るための3本の映画 [映画]

香林坊シネモンドで映画「アニエス・ヴァルダをもっと知るための3本の映画」を観てきました。

     20200626 アニエス・ヴァルダ.jpg

アニエス・ヴァルダ監督の映画を初めて観たのは2018年10月の「顔たち、ところどころ」
作品の中に登場する彼女本人がなんともチャーミングで別の作品も観てみたいな~とずっと思っていました。

そして、偶然にも彼女の夫・ジャック・ドゥミが監督した「ロシュフォールの恋人たち」を観たのはその2か月前。
この映画もオシャレで、なんて素敵なご夫婦なのでしょう。

さて、今回上映された3本の映画のうち、自身の60年以上に及ぶ創作の歴史を振り返るセルフ・ポートレイト的作品「アニエスによるヴァルダ」(2019年、原題:Varda par Agnès、119分)は都合が合わず観られませんでしたが、他の2本を観ました。

  「ラ・ポワント・クールト」
  20200626 ラ・ポワント・クールト.jpg

原題:La pointe courte
1954年、フランス、フランス語、80分
アニエス26歳の時の初監督作品。

南仏の小さな海辺の村を舞台に、生まれ故郷に戻ってきた夫と、彼を追ってパリからやってきた妻。終止符を打とうとしている一組の夫婦の姿を描く。

  「ダゲール街の人々」
  20200626 ダゲール街の人々.jpg
  
原題:Daguerréotypes
1975年、フランス、フランス語、79分

自身が50年以上居を構えていたパリ14区、モンパルナスの一角にあるダゲール通り。
香水屋、肉屋、パン屋、…様々な商店が立ち並ぶ下町の風景をこよなく愛したヴァルダが完成させたドキュメンタリー作家としての代表作。


映画を観ながら南仏の、パリの、風景や日常の暮らしを見ているような気分に。
印象的だったのが、写真の老夫婦が営む香水屋に若い女性が入ってきて「友だちにコロンをプレゼントしたいの」と言って、棚に並ぶ大量の香水瓶から好みの形を選び、ジャスミン水を注いでもらうシーン。
小売店では必ず客とお店の人との会話があり、さりげなくストーリーが語られる。

コロナ禍で、なかなか人と会えない時期が続き、お店も長く休業だった時期も経て、何となく人との交流に喜びを感じている心境にシンクロしたのかも。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:映画