SSブログ

存在感 [日記]

甘くて上品な香りがする花の木が好きです。

春先は沈丁花。梅雨時はクチナシ。秋は銀木犀。

       20200617 クチナシ.jpg

歩いていると、ふわーっと鼻孔に入ってくる芳しい匂いでその存在を知ります。

【おまけ】
今夜の晩酌は金澤麦酒(カナザワブルワリー)の新商品、柚子ビール。

  20200617 柚子ビール.jpg
  クラフトビールらしいコクの中に柚子の爽やかさがほんのり感じられます


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

厄除招福 [日記]

今日6月16日は「和菓子の日」

     20200616 和菓子の日2.jpg

承和15年(848年)、国内に疫病が蔓延したことから、仁明天皇が6月16日に菓子や餅を神前に供え疫病の退散を祈願して、元号を「嘉祥(かじょう)」と改めたことに始まると伝えているそうです。

今年ほど「和菓子の日」の由来に一致する年はないのでは。

ということで、会社帰りに金沢駅構内・百番街あんと内の和菓子屋さん、柴舟 小出に立ち寄り買って帰りました。

 20200616 和菓子の日1.jpg
 厄除招福は抹茶饅頭。無病息災は期間限定アマビエ焼印の三作せんべい

先週末には、こんな和菓子も。

 マスカット大福、アマビエ(疫病よけの伝説がある江戸時代の妖怪)をかたどった上生菓子
 20200614 マスカット大福&アマビエ上生.jpg
 越山甘清堂

季節の行事、縁起物、期間限定モノが大好きなもので。
もちろん和菓子も大好き!

  20200616 紫陽花.jpg

今日は梅雨の晴れ間。
近所のアジサイが綺麗に色づいています。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

泊まって応援! [日記]

ずっと閉鎖されていた金沢駅構内の観光案内所が最近ようやく再開しました。

  石川県の伝統、花嫁のれんでお迎え。
  20200615 観光案内所2.jpg

中をのぞくと、通路に動く巨大な物体を発見!

  20200615 観光案内所1.jpg
  山代温泉すぱクロー、片山津温泉かもやん

加賀温泉のPRでした。

国主導の「Go To Travel キャンペーン」は何かともめていますが、石川県の「泊まって応援!県民限定宿泊割」は8日から申し込み受付スタート。

当面は海外旅行にも行けないし、この夏は地元の温泉に入ってのんびりしようかしら。

  おせんべいもいただいたしね。
  20200615 かに&甘えび煎餅.jpg かに煎餅、甘えび煎餅


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

卯辰山公園 紫陽花が色づき始めました [金沢 歩く]

卯辰山公園の花菖蒲を愛でた後は周辺の紫陽花の様子も定点観測。

  花菖蒲園のアジサイ
  20200614 花菖蒲園10.jpg
  ピンク・緑・青・紫、この多彩な色が紫陽花の面白さですよね

花菖蒲園を出て帰厚坂のほうへ下りていく分岐の場所のアジサイは赤色が強めです。

  20200614 卯辰山公園アジサイ1.jpg

帰厚坂の登り口まで下りてきました。この一角のアジサイも次々と色づいています。

  20200614 卯辰山公園アジサイ2.jpg  

  オオアマチャ
  20200614 卯辰山公園アジサイ3.jpg

品種名を書いた看板が設置されているのですが、すべてというわけではなく、これは不明。

  20200614 卯辰山公園アジサイ4.jpg
       20200614 卯辰山公園アジサイ5.jpg
            20200614 卯辰山公園アジサイ9.jpg

同じようにも見えるけど、ちょっと違うような気もするんです。

  エゾアジサイ
  20200614 卯辰山公園アジサイ6.jpg

  紅ガクアジサイ
  20200614 卯辰山公園アジサイ7.jpg

  アナベル
  20200614 卯辰山公園アジサイ8.jpg

紫陽花は咲き始めから時間の経過とともに色の変化が見られるので、これからも観察が楽しみです。

今日は朝からの雨降り。
午後からはさらに強くなるという天気予報でしたが、花の状態を見たい気持ちが募って、夕方近くに少し雨脚が弱まったタイミングを見計らって出かけました。

  浅野川は水かさが増して濁流。
  20200614 浅野川濁流.jpg

【おまけ】
彦三緑地を通り抜けたところ、改めて綺麗にツツジの花が咲いていました。

 20200614 彦三緑地.jpg
 手前のピンク色のツツジはミヤマキリシマ系のユウギリ(夕霧)


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

卯辰山公園 花菖蒲の見頃 [金沢 歩く]

自称"自然観察員"は雨が降っていようと定点観測のため森に出かけました。

  20200614 花菖蒲園1.jpg

卯辰山公園の花菖蒲が見頃を迎えました。

 ことすが ぼかし染めの着物のようです。
 20200614 花菖蒲園2.jpg

 ピンクフロストは強い雨に打たれて淡い藤色の大きな花弁が垂れています。
 20200614 花菖蒲園3.jpg

 蝶がたくさん舞っているような五月晴
 20200614 花菖蒲園4.jpg

 小青空(こあおぞら)
 20200614 花菖蒲園5.jpg

 筋がクッキリの江戸錦
 20200614 花菖蒲園6.jpg

 小笹川(こざさがわ)
 20200614 花菖蒲園7.jpg

池には錦鯉もゆったりと泳いでいます。 

  20200614 花菖蒲園8.jpg

周囲に植えられている紫陽花も少しずつ色づいてきました。

 20200614 花菖蒲園9.jpg
 20200614 花菖蒲園11.jpg

 最上段から見渡したところ。
 20200614 花菖蒲園12.jpg

やはり雨にしっとり濡れている風情が似合いますね。
            20200614 花菖蒲園13.jpg
       20200614 花菖蒲園14.jpg
  20200614 花菖蒲園15.jpg

名前も素敵です。 葵の上
         20200614 花菖蒲園16.jpg

  中段のせせらぎ
  20200614 花菖蒲園17.jpg

 白ぼかしが入った紅公子
 20200614 花菖蒲園18.jpg

中段に設置されていた説明看板。似て非なり、そしてなかなか覚えられない、、
  20200614 花菖蒲園.jpg

 20200614 花菖蒲園19.jpg

昭和57年(1982年)に「金沢400年記念事業」として、卯辰山中腹に整備された花菖蒲園。
上段は「段々畑の花菖蒲」、中段は「せせらぎと花菖蒲」、下段は「池と花菖蒲」がテーマ。
花菖蒲は100品種、約20万本が植栽されているそうです。
とても全部を紹介しきれませんし、それぞれの花の見頃を逃さないのはむずかしいですね。
だからこそ、これからも何度でも足を運んで自分の目で見たいと思っています。

  ついに、タイサンボクが白い大きな花を開かせました! 迫力~
  20200614 花菖蒲園20.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

御料理 五十嵐 [金沢 食べる・飲む]

金沢のお店、新規開拓シリーズ。

日本料理のお店、御料理 五十嵐(香林坊2-11-17 せせらぎ通り)に行ってきました。

  20200613 五十嵐1.jpg
  せせらぎ通りに面したテーブル席

一品め、グリーンアスパラガスを使った豆腐、ジュンサイ、手前は蒸しアワビ。

  20200613 五十嵐2.jpg
  乾杯はスパークリングワイン(私)とビール(友人R)

二品め、揚げ物。オクラをキスで巻いたもの、フグ白子、千石豆、キスの骨せんべい。

  20200613 五十嵐3.jpg

三品め、八寸。季節感満載の盛り付け。

  20200613 五十嵐4.jpg
  コノワタ入り茶碗蒸し、岩ガキおろしポン酢、コウイカ、サザエの肝和え、鮎一夜干し

このあたりで日本酒に切り替え。

  越前岬「シュタルクカイザー」純米超辛口(永平寺町の田邊酒造)
  20200613 五十嵐5.jpg
  キレの良い辛口。英語でstrong emperor「力強い皇帝」というインパクトある名前

四品め、お造り。どれも器と盛り付けが素敵。

  20200613 五十嵐6.jpg
  カサゴ、マグロのトロ、器の中のは忘れた、、

五品め、吸物。加賀野菜の打木赤皮甘栗かぼちゃを使った饅頭の上にクチコ。贅沢~

  20200613 五十嵐7.jpg

六品め、焼き物。茄子田楽の上には空豆、トウモロコシ、ウニ。

  20200613 五十嵐8.jpg
  加賀蓮根、能登和牛も添えられて、またしても贅沢~

日本酒ふたつめ。今回はネーミングで選んじゃいました。お猪口も選べます。

  池月 吟醸「みなもにうかぶ月」(中能登町の鳥屋酒造)
  20200613 五十嵐9.jpg
  華やかな香り、柔らかな口あたり

七品め、煮物。6月と言えば、鱧の季節ですよね~

  20200613 五十嵐10.jpg
  加賀野菜の金時草、太キュウリ、そしてミョウガも添えられて

八品め、ご飯は土鍋炊きでお焦げ付き。

  20200613 五十嵐11.jpg
  箸置きは九谷焼。打ち出の小槌で縁起がいいわ

九品め、水菓子。葛饅頭のような中にはブルーベリーが入っています。

  20200613 五十嵐12.jpg
  桃、ぶどう、さくらんぼ

これで料理は8000円(税別)のコース。(他に6000円、10000円もあり)
食材、調理の味、盛り付け、器、サービス、どれも大満足でした。
店内は私たちを含め4,5組だったでしょうか。観光客も外国人の姿もなく、予約して来店した地元客のみ。
落ち着いた雰囲気の中、美味しい料理とお酒を堪能できました。

  6年前にオープンしたそうです。
  20200613 五十嵐13.jpg

ゆったりとおしゃべりしながら三時間半。
18時半の入店時はまだ明るかったのですが、お店を出る頃にはとっぷり日が暮れていました。
違う季節にまた訪れたいと思います。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:日本料理
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

金沢学 2020年6月講座「加賀宝生を歩く ~ゆかりの場所で知る歴史~」 [学ぶ・読む]

今年度の金沢大学と北國新聞社の共同事業、市民公開講座「金沢学」が開講されました。

新型コロナの影響で、4月・5月の講座は延期となり、今回の開講にあたっては、会場の長机は間隔が開けられ、受講者はマスク着用・講師はフェイスシールド着用でした。

さて、今月のテーマは「加賀宝生を歩く ~ゆかりの場所で知る歴史~」
講師は、公立小松大学教授 西村 聡(にしむら さとし)氏。

以下、受講メモ。

(1)加賀宝生の定義
●技術的面
 「宝生」はシテ方の流儀。東京の家元・宝生九郎(ホウショウクロウ)を頂点とする。
 金沢では2世佐野吉之助を中心としてシテ方約30名が団結し、加賀宝生の伝統をつぎ、
 三役(ワキ方、囃子方=笛・小鼓・大鼓・太鼓)、狂言方)はそれぞれ各流儀の中心人物を
 網羅し、当地のみで演能できる(地元ですべて揃えられる)状態である。
  ※シテ方の五流儀:宝生、観世、金春、金剛、喜多
 狭義では「加賀のシテ方(の謡い方)」を指して、広義では「加賀のチーム」を指して
 「加賀宝生」と呼ぶ。
●物的面
 能面、能衣装、古文献等、貴重な資料を保管所蔵して演能に使用している。
 金沢能楽会は明治34年(1901)に設立、以来、毎月の定例能の開催を維持している。
●1686年、五代将軍徳川綱吉の命により、前田藩五代藩主綱紀が江戸城で演能したことが
 加賀宝生の始まり。
 二人の大夫(諸橋と波吉)を綱紀の意向で宝生に転流させた。
 御細工所の職人たちに、能楽の一部(謡や囃子)を兼芸させ、教養を高めさせると同時に
 能の人材育成・確保した。
●13代前田斉泰(ナリヤス)の時代が加賀宝生の隆盛期。 

(2)ゆかりの場所
●広坂・香林坊
 加賀八家の一つ、横山家(城南荘)では邸内に能舞台を新築、能楽を催した。
 宗家隆平、分家隆興は鉱山業で成功。両家は金沢能楽会の最大の保護者。
 佐野吉之助の佐野舞台開き(明治33年)、金沢能楽堂舞台開き(昭和7年)
 石川県立能楽文化会館舞台開き(昭和47年)、広坂から石引へ移転。
●県立能楽堂・兼六園
 杜若像の設置(2世佐野吉之助がモデル)
●卯辰山
 卯辰神社境内の井筒:大和国在原寺の井筒が移設された
●浅野川河畔・東山界隈
 浅の川稲荷神社(天道寺)には「宝生紫雪先生終焉之地」碑がある
 観音院では神事能が催された
●尾山神社
 百万石まつりに薪能を行う
 佐野吉之助とともに金沢能楽会の中心的存在となる飯島家は、加賀藩町役者の家柄。
 明治維新後も金沢にとどまり、現在(10世六之佐)まで芸を継承しているのは飯島家のみ。
●大野湊神社
 毎年、神事能を行う

先日行ったばかりの卯辰山三社の話(井筒、泉鏡花の『照葉狂言』に出てくる日暮の丘)も出てきて、金沢市内の各所に能に関係ある場所が点在していることを興味深く聞きました。

金沢能楽会の毎月の公演も新型コロナの影響で休演が続いています。
最近、無観客で演能を行いネット配信(無料)されることになりました
私も年に一回は石川県立能楽堂で能・狂言の公演を観るのを楽しみにしていますが、早く通常の公演が再開されるのを願っています。

     20200613 金沢能楽会.jpg

今日は初回の受講とともに、今年度の金沢検定の受験申込(中級!)をしました。
10月末の試験日に向けて、ゆかりの地を歩いてめぐる実践型学習も続けます。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:検定 能楽 金沢
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

金沢城公園 モリアオガエルの卵を見に行く [金沢 歩く]

こんにちは。自称"自然観察員"です(笑)

梅雨入りしたので、あるモノを期待して小雨の中、金沢城公園に向かいました。

  黒門口の手前にはホタルブクロ(白、ピンク)が咲いていました。
  20200613 金沢城公園1ホタルブクロ.jpg

新丸広場の湿生園、先週末と同様、ヒメスイレンやコウホネ、アサザが咲いています。

  20200613 金沢城公園2湿生園.jpg
  奥の草むらには紫陽花の花が青に色づいていました。

アサザの手前に新しく半夏生(ハンゲショウ)が見頃を迎えていました。

  20200613 金沢城公園3半夏生.jpg

  黄色いスイレン
  20200613 金沢城公園4スイレン.jpg
 
河北門から三の丸広場、鶴の丸休憩館の脇を足早に通り抜け、本丸の森をめざします。

最初に視界に飛び込んできたのが、真っ赤な実をつけたヤブヘビイチゴ

  20200613 金沢城公園6ヤブヘビイチゴ.jpg

しばらく行くと、目的のモノを見つけました!

  20200613 金沢城公園5モリアオガエル卵1.jpg
  池に覆いかぶさるように伸びるモミジの枝に白い物体

  フワフワの泡状のものはモリアオガエルの卵です。
  20200613 金沢城公園5モリアオガエル卵1-1.jpg

戌亥櫓跡に曲がる手前の池の木にはもっと多数の卵が産みつけられています。

  20200613 金沢城公園5モリアオガエル卵2.jpg

  提灯がぶら下がっているように見えます。
  20200613 金沢城公園5モリアオガエル卵2-1.jpg

この卵塊から孵化したオタマジャクシがポトンと下の池に落ちて泳げるように水辺にある。
  20200613 金沢城公園5モリアオガエル卵2-2.jpg
  カエルは10㎝にも満たないのに卵塊は大きい

新丸広場に戻り、大手門のそば(かつては体育館があった周辺)で見つけたアジサイに似た白い花を咲かせている低木。(名前は不明)

  20200613 金沢城公園7.jpg

大手門に近い花壇では、シランやナデシコの花が終わり、百合の花が咲き始めていました。

 20200613 金沢城公園8新丸広場.jpg

  上向きに咲くスカシユリ(アジアティック・ハイブリッド系)のようです。
  20200613 金沢城公園8新丸広場1スカシユリ.jpg

大手門を出たところに白い小花をつけている木はネズミモチでしょうか。

  20200613 金沢城公園9大手門ネズミモチ.jpg
  葉が椿に似ている

今回の定点観測は以上です。
一週間経過しただけで、草木のほかに生き物の生態の変化も見られるので興味が尽きません。

【おまけ】
この時期は金沢城外濠公園 白鳥路でが見られます。

  20200613 白鳥路ホタル.jpg
  スマホ撮影の限界。肉眼だと発光しているのがハッキリ確認できます

残念ながら、例年行われる「ホタル観賞の夕べ」は今年は中止となりました。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

支援! [日記]

緊急事態宣言解除後(5月22日)に特別定額給付金の申請書が届き、30日に申請(投函)しました。

そして今日、帰宅したら届いていました。

 20200612 特別定額給付金振込.jpg
 交付決定通知書 兼 振込予定通知書

予定では今日、10万円が口座に振り込まれているはず。

すでに金沢のミニシアター支援のクラウドファンディングに寄付、近所の花屋さんで毎週の花購入、休業していたレストランのテイクアウト弁当購入など、できる範囲での消費活動に使っています。

そして、明日は久しぶりに大人数の集まり(「金沢学」、4月・5月は休講になった)に友人と参加したあと、夕食も一緒に外食の予定です。
これも地元の経済支援!(3月初めに一緒に行ったお店は新型コロナで休業のまま閉店することとなりました、残念)

6月に入り、町ナカの人出も徐々に戻ってきましたが、夜の街の様子はどうでしょうかね。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シンタマレンチン [食べログ]

何かの呪文ではありません。

  20200610 新タマネギ.jpg

新タマネギを丸のままシリコンケースに入れて電子レンジでチンして、出汁ドレッシングをかけて、かつお削り節をのせて~
蒸されている間に玉ネギから汁が出て、シンプルで自然の甘さを感じられて美味しくいただきました。

血液サラサラ活動です。

デザートには旬のサクランボ(山形産)

  20200611 さくらんぼ.jpg

今日は全国的に一気に梅雨入り。
金沢も昼前から集中豪雨のような猛烈な雨が降りました。
最近はいつの間にか「梅雨に入っていました」という事後報告が多かったのですが、今年はわかりやすい梅雨入りです。
明日以降も雨の日が多くなりそう。

今日は金沢駅構内・百番街あんと内の地酒蔵で「特別純米原酒 能登路しぼりたて生酒」(石川県津幡町の久世酒造店)を買って帰りました。(720ml詰め1815円)

  20200611 しぼりたて生酒.jpg

蒸し暑い夜はキリッと辛口冷酒が美味しいよね。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:タマネギ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。