SSブログ

金沢ナイトミュージアム きらめきコンサート「フルートとピアノ」 [音楽・オペラ]

金沢ナイトミュージアム2019のイベント、きらめきコンサート秋の夕景・クラシックへの誘い ~フルート&ピアノ~に行ってきました。

          20190914 安江金箔工芸館1.jpg

場所は金沢市立安江金箔工芸館(参加費500円)
出演:田代真佐子(フルート)、中田佳珠(ピアノ)

     20190914 安江金箔工芸館2.jpg
     金の足跡に導かれて~

テーマは「ファンタジー」

<曲目>
1.歌の翼による幻想曲(H.シュテックメスト)
2.ファンタジー(G.フォーレ)
3.無伴奏フルートの為の12のファンタジーより1番と2番(F.テレマン)
4.ファンタジー(G.ユー)
5.ハンガリー田園幻想曲(A.F.ドップラー)
6.星に願いを(安田茉充央 編) ディズニーアニメ「ピノキオ」の曲をジャズ風アレンジ
アンコール:夢(ドビュッシー)

柔らかなフルートの音色。
演奏だけでなく、曲についての解説や、楽器フルートの紹介など、お話も聞けて有意義な1時間となりました。
(素材は銀より金が重く、24Kに近い純度になればなるほど重くなるので体力が必要。高価だが、安定した金属なので長持ちする)


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

工芸素材としての金・金箔 [アート&デザイン]

金沢市立安江金箔工芸館で「工芸素材としての金・金箔」を観てきました。

  20190914 工芸素材としての金・金箔.jpg
  山本光一「かきつばたず屏風」部分、明治時代、金沢市立安江金箔工芸館蔵

金や銀、銅といった金属素材は、近代までは国内各地で産出され工芸素材として利用された。

主な展示作品、作者は次のとおり。(すべて工芸館蔵)
 ●玉井敬泉「白山白馬図屏風」
 ●藤田喬平 飾筥(ガラス)
 ●沼田荷舟「孔雀図」


日本の金箔生産量の約99%をしめる金沢市。
当館は、金箔職人だった安江孝明氏(1898~1997)が「金箔職人の誇りとその証」を後世に残したいとの思いで建設し、美術品や道具類を展示したことが前身。
企画展のほか、常設展示室では金箔の製造工程や道具類を見ることができます。

エントランスのテーブル、椅子も金箔貼り。
  20190914 安江金箔工芸館3.jpg

トイレに入ると、洗面台にも面白い工夫が。
  20190914 安江金箔工芸館4.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:工芸 金箔
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

金沢学 2019年9月講座「泉鏡花、新資料をひもとく」 [学ぶ・読む]

今月の市民公開講座「金沢学」のテーマは「泉鏡花、新資料をひもとく」
講師は、泉鏡花記念館長・金沢学院大学長の秋山稔氏。

本年2019年は、泉鏡花の没後80年、そして記念館の開館20年という記念年。

最近の話題として、金沢を舞台にした唯一の戯曲「お忍び」原稿を入手したことや、「日本橋」の自筆原稿が発見されたことなどが紹介された。

また、鏡花は師の尾崎紅葉から「俳諧は実に観察が鋭く、寸句で非常に力の強い云ひ廻しをする。之は小説家としても学ぶべしで、移して以て文章を練るに適す」と言われたことにより俳句の研究を始めた。
そして、小説を書く前に、小説の世界を凝縮した俳句をつくり、そこから創作へと膨らませていったのではないかという解釈があった。

金沢学9月.jpg
(北國新聞の記事)


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:文学 泉鏡花
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問