SSブログ

英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2019/20「コッペリア」 [演劇・バレエ・ミュージカル]

東京日本橋・コレド室町2に入っているTOHOシネマズ日本橋で、英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2019/20のバレエ「コッペリア」(Coppélia)を観てきました。

 20200125 ROHコッペリア2.jpg(公式サイトから写真借用)

音楽:レオ・ドリープ
キャスト:スワニルダ(マリアネラ・ヌニェス)
     フランツ(ワディム・ムンタギロフ)
     コッペリウス博士(ギャリー・エイヴィス)  他

原作:E.T.A.ホフマンの小説「砂男」

1870年にパリ・オペラ座で初演。
美しい人形コッペリアに恋したフランツとその恋人スワニルダ、そしてコッペリアを生み出したコッペリウス博士が織りなす、ロマンティック・コメディ。

振付:ニネット・ド・ヴァロア(イワーノフ、チェケッティ原振付)
全3幕(休憩2回)、上映時間:2時間57分

英国ロイヤル・バレエで踊られているのは、バレエ団創設者ニネット・ド・ヴァロア版で、1954年の初演からレパートリーとして大切に踊られてきた。
クラシック・バレエの技巧からコミカルな人形振り、民族舞踊までちりばめられ、ドリープ作曲による美しいメロディと共に、幅広い世代に愛されている演目です。

  20200125 ROHコッペリア1.jpg
  マリアネラ・ヌニェスのコメディエンヌぶりが意外にハマっている

特別映像の中にデビュー時のヌニェスがスワニルダの友人として出演している姿が映るのですが、その時に主役スワニルダ役を演じたのが吉田都さんでした。
13年前ということは、私がイギリス赴任後、2006年10月にコベントガーデンのRoyal Opera Houseでの公演を観に行ったときと重なります。
なんという偶然!

金沢に暮らすようになって物足りないと感じるものの一つがバレエ、オペラの公演(ライブビューイングを含む)がほとんどないこと。
だから、今回は久しぶりにバレエ、しかも英国ロイヤルを見られて感激の観劇でした。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:演劇

ミナ ペルホネン/皆川明 つづく [アート&デザイン]

東京都現代美術館(MOT)で企画展「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」 を観てきました。

20200125 都現代美術館1.jpg     
   20200125 ミナペルホネン1.jpg

会場に入ると一面にミナ ペルホネンの布がパッチワークされた壁のように視界に広がっています。

 ※ミナ ペルホネンmina perhonen:デザイナー皆川明(1967~)が設立したブランド。
                フィンランド語でミナは「私」、ペルホネンは「蝶」

ミナ ペルホネンのものづくりの営みを自然界に例えて各章の名称となっている会場構成。
●実 tambourine
 ミナ ペルホネンを代表する刺繍柄のタンバリン。25個の不揃いの小さなドットが描く円

●森 pieces of clothes 洋服の森

  20200125 ミナペルホネン2.jpg
  20200125 ミナペルホネン3.jpg

流行にとらわれないモノづくり。
一つひとつの生地のデザインから始まり洋服に仕立てるのも特徴。
設立当初から2020年春夏コレクションまでの約25年分の服、400着以上。
年代をミックスして展示されていますが、まったく古臭さを感じさせないデザイン。

  繊細な手仕事、技術が光っています
  20200125 ミナペルホネン4.jpg

  壮観! どの服も好き。そして、どの服も似合いそうな気がする私(笑)
  20200125 ミナペルホネン5.jpg

●風 life and design ミナ ペルホネンの服を着ている人の「日常」の映像
●芽 designs for textiles 生地のためのデザイン画

●種 idea and study ファッションからスタートした活動はインテリアや食器など生活全般へ
 皆川明とミナ ペルホネンのものづくりの哲学やアイデアを試みを通して紹介。

  アイデアのメモ、スケッチなど
  20200125 ミナペルホネン6.jpg
       材料を無駄にしない。服の製作で残った布を使って小物をつくる
       20200125 ミナペルホネン7.jpg

  「shell house」
  皆川明が将来の夢として構想している「簡素で心地よい宿」のプロトタイプ
  20200125 ミナペルホネン8.jpg

●根 dwawings 挿画
 皆川の個人の活動としての挿画。テキスタイルデザインの図案とは異なるタッチの絵。

●土 memory of clothes
 個人が所有している愛豊品の服15点を、エピソードとともに展示。

●空 25 years
 皆川明が「せめて100年つづくブランド」という想いで始めた活動。2020年で25周年。
 彼がこの展覧会にこめた思いを語るインタビュー映像。

  20200125 ミナペルホネン9.jpg

優しい気持ちになれそうなデザインの服たち、モノたち。

【同時開催】
●MOTコレクション第3期「いまーかつて 複数のパースペクティブ」
 (2019年11月16日~2020年2月16日)
 2019年3月にリニューアル・オープンした東京都現代美術館が、休館の間に新たに収蔵した作品を中心に紹介。

  オノ・ヨーコ「インストラクション・ペインティング」
  20200125 都現代美術館2.jpg

 ※インストラクション・ペインティングとは、
  アーティストの文章によるインストラクションを鑑賞者が想像したり、行動することで
  完成する表現。
  オノ・ヨーコは当初、文章でインストラクションを構成していたが、近年は単語による
  「ワード・ピース」を作成している。

●「東京2020 公式アートポスター展」(2020年1月7日~2020年2月16日)
 
  画家、山口晃「馬からやヲ射る」
  20200125 都現代美術館3.jpg

【おまけ】
中庭での自撮り 20200125 都現代美術館4.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート