SSブログ

夜のクラシック 金子三勇士 [音楽・オペラ]

石川県立音楽堂 コンサートホールで「アフターセブンコンサート2020 夜のクラシック 第6回」を聴いてきました。

 20201222 夜のクラシック1.jpg   
 (1階席8列8番 前売/2公演セット券1500円)

今回のゲストはピアニストの金子三勇士さん。
昨年9月にリサイタルを聴いて以来、間を置かずに二年連続で生演奏を聴く機会に巡りあいました。

     20201222 夜のクラシック2.jpg
     
<プログラム>
ショパン:練習曲 ハ短調 作品10-12「革命」
     夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9-2
     ワルツ 第6番 変ニ長調 作品64-1「子犬のワルツ」
ベートーヴェン:エリーゼのために イ短調 WoO 59
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 Sz. 56
      Ⅰ 棒踊り
      Ⅱ 腰帯踊り
      Ⅲ 足踏み踊り
      Ⅳ ブチュムの踊り
      Ⅴ ルーマニアのポルカ
      Ⅵ 速い踊り
リスト:愛の夢 第3番 変イ長調 S.541-3
    ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 S.244-2

小気味いい、メリハリのきいた力強い演奏。
最後の曲の演奏は特に圧巻でした。

いつものように美濃さんとのトーク、三勇士さんをイメージした即興演奏、二人の連弾(サティ作曲 ジュ・トゥ・ヴ)と、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

  20201222 夜のクラシック3.jpg

ステージ中央には大きなクリスマスツリー。
24日にOEK(オーケストラ・アンサンブル金沢)とバレエ「くるみ割り人形」の共演があるので、その舞台装置でしょう。
OEKも公演ごとに違う曲目を演奏しなければならないので、準備が大変ですね。

コンサートが終わって会場の写真とともに感想を三勇士さんにメッセージ送信したら、「ありがとうございました!」と即レスが返ってきました。
彼のオフィシャルサイトでは各地で行われたコンサートのアーカイブ視聴も可能で、出し惜しみしないサービス精神が旺盛な方だなぁと感心してしまいます。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

冬至の食べもの [食べログ]

今日12月21日は冬至。

寒さはこれから本格化するけど、日中の時間がこれから長くなり気持ちは明るくなります。

冬至には、「ん」が付くものを食べると運が呼び込めると言われています。
特に、南京(なんきん=かぼちゃ)、蓮根(れんこん)、寒天(かんてん)、人参(にんじん)、銀杏(ぎんなん)、金柑(きんかん)は、「ん」が2つ以上つくことから、運がたくさん舞い込んでくると考えられるそうです。

あー、残念。
近江町市場のなじみの八百屋さんで金柑を見つけて「100g300円」と書いてあったから、お店のおにいちゃんに「100gって何個くらい?」と訊いたら「3個くらいですね」と言われ、「ということは1個100円、高ーい!」と買わずに帰ってきてしまいました。
運をもらい損ねた感じ、、、
ギンナンがあるから今からでも食べようかしら?と思ったけど、日付けが変わってしまったし寝る前だからやめよ。

  20201210 小出どら焼.jpg

写真は先日食べた小出のどら焼。
「栗兵衛」はバターあんと和栗ペーストをサンド、冬至の「ん」にはカボチャあん入り。

そして、一気に寒くなった最近は寒ブリの水揚げが増えたらしい。
今日の鮨ランチに寒ブリトロを追加。美味しかった~

  20201221 寒ブリトロ.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

今週の花 [日記]

クリスマスが近いので、今週の花はブーケにしました。

  20201219 今週の花1.jpg

近江町市場のなじみの花屋さんの店先に並んでいたテーブルブーケの中から選んだ赤系は母へ。

  20201219 今週の花2.jpg
  愛(LOVE)のメッセージを添えて、老人ホームの受付に託し、、

自分用にはグリーン系。

  20201219 今週の花3.jpg
  近所の酒屋さんで見つけたグリューワインのボトルはドイツ産。季節ですよね~


【おまけ】
今日の夕食は午後のお出かけついでに、おとといも行ったばかりのエムザ地階に最近オープンした東南アジア料理のお店、FRANGIPANIで大きな海老と野菜たっぷりのラクサ。

     20201220 FRANGIPANIラクサ.jpg
  
ここの味はライムの酸味をきかせたサラッとした味。
個人的にはもっと濃厚なココナツミルクとトウガラシの甘辛系が好みなのですが。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本最高の雅楽団 東京楽所&洋遊会 [日本の芸能]

石川県立音楽堂 邦楽ホールで、いしかわ・金沢「風と緑の楽都音楽祭2020」秋の陣  特別公演「日本最高の雅楽団 東京楽所&洋遊会」を聴いてきました。

  20201220 東京楽所&洋遊会.jpg
  (1階席 3列20番 2500円)

宮内庁式部職楽部のメンバーたちによる日本伝統の雅楽演舞。

<宮内庁のサイトより>
●雅楽は、ほぼ10世紀に完成し皇室の保護の下に伝承されて来たものです。
●雅楽には、日本固有の古楽に基づく神楽・倭(やまと)舞・東游(あずまあそび)・久米(くめ)舞・五節舞(ごせちのまい)などの国風(くにぶり)の歌舞(うたまい)のほかに、外来音楽を基として作られた大陸系の楽舞すなわち中国系の唐楽(とうがく)と朝鮮系の高麗楽(こまがく)、そして、これらの合奏曲の影響で平安時代に作られた催馬楽(さいばら)と朗詠の歌物とがあります。
●演奏形式は、器楽を演奏する管絃と舞を主とする舞楽と声楽を主とする歌謡とに分かれています。
●使用される楽器には、日本古来の神楽笛・和琴などのほかに、外来の笙(しょう)・篳篥(ひちりき)・笛などの管楽器と、箏(そう)・琵琶などの絃楽器と、鞨鼓(かっこ)・太鼓・鉦鼓(しょうこ)・三の鼓などの打楽器があります。

<プログラム>
第一部 管弦 ~雅楽と大相撲、驚きの関係~
●盤渉調(ばんしきちょう) 音取(ねとり)
 管弦演奏では、最初に本日の管弦楽曲の調子を必ず奏でます。
 管絃で奏される唐楽の曲目は、演奏の場ごとに1つの調子で揃えられることが基本。
 本日の盤渉調は西洋音名の「シ」
 調子は6つあり、盤渉調のほかに、壱越調(いちこつちょう)、平調(ひょうじょう)、
 双調(そうじょう)、黄鐘調(おうしきちょう)、太食調(たいしきちょう)があります。
 冬は盤渉調、春は双調、夏は黄鐘調、秋は平調、という決まり。

 音取とは、音楽を演奏する前に、楽器の音調を試みるための、短い一種の序奏のこと。
 管弦楽曲選定の基盤となり、チューニングだけではない奥の深さがあります。

●盤渉調 越天楽(えてんらく)
 本曲は平調の曲で、民謡「黒田節」などにその旋律を聴くことができます。

●盤渉調 千秋楽(せんしゅうらく)
 もともとは、大嘗祭のために作られた楽曲といわれています。
 大嘗祭は、天皇の即位後最初の新嘗祭で、一代一度の祭事ということもあり、新しい天皇に
 とっては大切な儀式です。
 当初は、大嘗祭の時だけに演奏され、今上の天皇の間には再び演奏されることは無かった
 ようですが、次第に舞楽会や相撲節会(すまいのせちえ)などのイベントの最後にも子の曲が
 演奏されるようになったことから、相撲や歌舞伎の最終日を「千秋楽」と呼ぶようになったと
 言われています。

第二部 舞楽 ~平安王朝文学「源氏物語」より~
●左舞(さまい) 平舞(ひらまい) 二人舞 萬歳楽(まんざいらく)
 左方の舞(左舞)は、中国や中央アジア、南アジア方面などに主な起源を持つ舞楽。
 唐楽を用い、3種類の管楽器(笙・篳篥・龍笛)と3種類の打楽器(鞨鼓・太鼓・鉦鼓)による
 編成が基本。
 舞人は赤系統を基調とする装束で、向かって左の方から進み出て舞台に登り、旋律に合わせた
 振りで舞います。

●右舞(うまい) 走舞(はしりまい) 一人舞 落蹲(らくそん)
 右方の舞(右舞)は、朝鮮や満州方面などに主な起源を持つ舞楽。
 高麗楽を用い、管楽器と打楽器による編成ですが、唐楽とは楽器の種類がいくつか異なります。
 舞人は緑系統の装束で、向かって右の方から進み出て舞台に登り、リズムに合わせた振りで舞う。

舞われる順は、左舞が先で、右舞があと。

舞楽は、舞の姿によって平舞、武舞(ぶのまい)、走舞、童舞(わらわまい)の4種に分かれる。
平舞は、文舞(ぶんのまい)とも呼ばれ、抽象的な動きを主体とするゆるやかなテンポの舞。
走舞は、舞台上を活発に動きまわる、1人または2人による舞。


演目についての説明書きとともに、音楽プロデューサーの野原耕二さんの解説もあって、初心者でも理解しやすく楽しめました。

演奏の進め方にも、標準的なかたちがあり、まず、奏者全員が着座すると、笙の主奏者が調絃のために音を鳴らし、琵琶と箏の奏者が調絃を確認します。
鞨鼓奏者(最前列、向かって右端)のお辞儀のあと、全員が演奏の姿勢・楽座(がくざ:あぐらのこと)になり、音取へと進みます。
音取が終わると、鞨鼓の奏者が桴(ばち)を持って構える演奏の始まりの合図で、龍笛(りゅうてき)の主奏者が曲を吹き始め、ある一定の箇所から全員合奏になります。

ちゃんと雅楽を間近で見聴きするのは今回が初めてのような気がします。
次回の機会が楽しみです。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:雅楽
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

町なかクリスマスツリー2020 その2 [金沢 スナップショット]

金沢の町なかクリスマスツリー、第2弾。

  片町プレーゴ
  20201219 片町クリスマス4.jpg

  片町きらら ミニコンサートの演奏中
  20201219 片町クリスマス1.jpg
 
  クリスマスツリーのそばには北欧に古くから伝わる妖精トントゥ(TONTTU)たちが
  20201219 片町クリスマス2.jpg

  誰? 片町商店街のキャラクター「かたまっちぃ」だそうです(獏がモデル)
  20201219 片町クリスマス3.jpg

三井ガーデンホテル金沢のロビーにいつもいる漆芸のバンビちゃん「へいわののりもの」もサンタさん仕様でオメカシしています。

     20201219 へいわののりものサンタ@三井ガーデンホテル金沢.jpg 可愛い♪

ホテルリソルトリニティ金沢のロビーに置かれたツリーは和風

  20201219 クリスマスツリー@リソルトリニティ金沢.jpg

ツリーに使われる木の代表はモミの木。
今日のランチ、偶然同じ名前の「もみの木カフェ」に行ってきました。

 20201219 もみの木ワッフル2.jpg

津幡町にあるベルギーワッフルの専門店が、めいてつ・エムザ8階に期間限定でイートインスペースとテイクアウト販売をやっています。(~2月14日まで)

  20201219 もみの木ワッフル1.jpg
  雨が当たり前って、ベルギーは金沢に似てる?

ベルギー人のロホンさんが焼く、蕎麦粉100%使用のワッフルガレット(クリームチーズ、サーモン、アボカドのせ)、生ハムのサラダ付き。
スムージーもあります。(これはベリー)


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

KAMU L [アート&デザイン]

現代アートのギャラリーKAMUに新しいスペースがまた増えました。

  20201219 LIP BAR1.jpg

KAMU L(片町とおりゃんせ KANAZAWA FOODLABO1階に12月12日にオープンしたばかり)

10月にオープンしたKAMU Black Black & skyに続いて早くも4か所め。

狭い空間いっぱいに、写真家・森山大道のインスタレーション《Lip Bar》を公開しています。

 エアコンも 20201219 LIP BAR2.jpg

さらに20:00~24:00(月~土)の時間帯はバーとして運営されていて、唇に囲まれながらお酒をいただけます。

  20201219 LIP BAR3.jpg
 オリジナルカクテル(ベリーリキュールにシャンパンゼリー入り)、オレンジブラッサム

     メニュー
     20201219 LIP BAR4.jpg

 激写タイム~
 20201219 LIP BAR5.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

金澤 おくや [金沢 食べる・飲む]

創作和食のお店、金澤 おくや(片町2-31-27 料亭銭屋の向かい)に行ってきました。

友人と急きょ「白子が食べたーい!」ということになり、何店かに電話をかけ、今日の今日で席を取れるお店をあたりました。

ようやく席を確保できたのが、おくや。久しぶりの訪問です。

まずは黒板に書いてある「本日のおすすめ」から。

  ラフランスと生ハムのサラダ
  20201219 おくや1.jpg

  珍味このわた 日本酒は純米酒 五凛(車多酒造) クセのない心地よい飲み口
  20201219 おくや2.jpg

さぁ、待望のタラ白子祭り~

  小さいヘラで削ぎとりながら食べる名物料理、たら白子石焼 香ばしい
  20201219 おくや3.jpg

  もう一品は天ぷら クリーミー♪
  20201219 おくや4.jpg

  季節の加賀野菜、蓮根入りつくね
  20201219 おくや5.jpg

締めは舞茸と鴨の小鍋

  20201219 おくや6.jpg

板さんから「カニはいかがですか?」と聞かれたけど、丁重にお断り。
カウンター隣の観光客と思しき若いカップルはズワイガニを黙々と食べていましたが。

(付き出し付き、料理6品アラカルト 二人で約13000円)


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

金沢学 2020年12月講座「堀田善衛 戦争と戦後を問うた旧制金沢二中出身者」 [学ぶ・読む]

金沢大学と北國新聞社の共同事業、市民公開講座「金沢学」の12月講座。

今回の演題は「堀田善衛 戦争と戦後を問うた旧制金沢二中出身者」
講師は飯島洋氏(金沢大学 人間社会研究域 准教授 専門は日本近代文学)

今回は資料を読み上げる一方で、まるで大学の大教室での講義を聴いてるみたいで、メモをほとんど取らず隣に座っていた友人と筆談ばかりしていました。(先生、ごめんなさい!)

というわけで講義メモの代わりに北國新聞サイトに掲載の記事を借用。

 20201219 金沢学.jpg

ただ、印象に残ってメモしたこともある。
●堀田善衛は、金沢に誇りを感じていて、東京には文化施設(建物)がたくさんあり、金沢には建物は少ないが、住民が東京よりも身近に文化に触れられる環境がある、と思っていた。

たしかに、それは私も実感していること。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:文学 金沢
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

初雪 [日記]

今週はとうとう雪が降って、寒い毎日の金沢です。

昨冬は雪なしだったので楽でしたが、今冬は長期予報どおり厳しい寒さと雪の冬になりそうです。
今日はダウンコートにゴム長(おしゃれなレインブーツ)、ニット帽に手袋の完全防寒で出勤。
まだ冬は始まったばかりなのに、この寒さ。ほどほどであってほしいわ。。

  20201218 海鮮ちらし丼@栞.jpg

会社の先輩(野菜とかくれる方)が時々ランチに誘ってくれるのですが、運悪く在宅勤務の日だったりしてなかなか合わず。
今日もMessengerで「本日はご縁あり?」と連絡が来たので、「出社済!」と答えて、ようやく一緒に外食ランチ。
海鮮ちらし丼の定食、美味しかった~


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

わたしは金正男を殺してない [映画]

香林坊シネモンドで、「わたしは金正男を殺してない」を観てきました。

     20201217 私は金正男を殺してない.jpg

原題:Assassins
2020年、アメリカ、英語、104分
監督:ライアン・ホワイト

<公式サイトより>
衝撃的な事件は2017年2月13日、マレーシアで起こった。北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)の異母兄である金正男(キム・ジョンナム)が、大勢の利用者でごった返すクアラルンプール国際空港の出発ロビーで殺害されたのだ。
さらに世界中を驚かせたのは、マレーシアの警察に逮捕された容疑者が“暗殺者”のイメージからはあまりにもかけ離れた若きふたりの女性だったことだ。
インドネシア人のシティ・アイシャと、ベトナム人のドアン・ティ・フォン。
現場のあちこちに設置された監視カメラには、搭乗手続きをしようとしていた金正男に彼女たちがじゃれつくように襲いかかる様子や、金正男が警官らに助けを求め、ふらつく足取りで空港内のクリニックに向かう姿が生々しく捉えられていた。
そして金正男はまもなく死亡。猛毒の神経剤VXを顔に塗りたくられたことが原因だった…。

『わたしは金正男を殺してない』はこの何もかもが奇妙かつ大胆で、謎のベールに覆われた世紀の暗殺事件の真相に迫ったドキュメンタリーだ。
はたして容疑者のシティとドアンはプロの殺し屋なのか。
彼女たちと、その背後で暗躍していた北朝鮮の工作員たちとの関係はいかなるものなのか。


アメリカで最も有名なセックス・セラピストの波瀾万丈の人生を描いた「おしえて!ドクター・ルース」(2019)も監督したドキュメンタリー作家、ライアン・ホワイトが、クアラルンプール、インドネシア、ベトナムで粘り強い取材を敢行し、この事件の闇と真相に迫ったドキュメンタリー。

この映画がなければ、そんなこともあったよね、と真実が闇に葬られて終わってしまったいたことでしょう。
世の中には、出来事が起きたときは一斉に騒ぎ立てるけど、別の出来事が起きるとあっという間に関心は次に移り、前の出来事は話題にも触れられなくなる、ということが当たり前のことになってるような気がします。
だから、先日観た映画「はりぼて」も含め、良心・正義心・気概のあるメディアやクリエイターの方がこうやって追究してくれたおかげで自分の知らなかったこと(知るべきこと)を知る機会を得ることができ感謝です。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画