SSブログ

国勢調査2020 [思う]

今日、郵便受けに国勢調査の調査票が入っていた。

  20200914 国勢調査.jpg

5年に一度、総務省統計局が実施する「日本に住む人や世帯について知ることで、生活環境の改善や防災計画など、わたしたちの生活に欠かせない様々な施策に役立てられる大切な調査です」とのことなので協力しました。(少しでも個人情報のセキュリティを考慮して、紙の調査票ではなくインターネット回答で)

「調査票の記入のしかた」の最後に、「国勢調査は回答の義務があります」と太文字で書かれ、統計法の報告義務や罰則に関する条文まで掲載して"脅され"ている感じもしたので答えましたが、納得できない設問がいくつかありました。

「行政の基礎となる人口・世帯の実態を明らかにする統計調査」であれば、氏名や詳細な住所や電話番号、勤務先の名称などの回答は不要だと思うし、性別の選択肢が「男、女」の二つだけしかないとか、LGBTが普通に言われている現代にマッチしていない。

調査員も、「重要な役割を担うことから、基準に照らして選考された人を、総務大臣が非常勤の国家公務員として任命する」らしいのですが、調査票配付の初日には早くも調査員に支給された専用の手提げバッグがメルカリに出品されているなんて、どんな基準で選考しているんだか信用がおけません。

旧態依然とした実施方法、内容、見直しの余地アリアリだと思います。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(2) 

絵って楽しい♪絵画スペシャル! [アート&デザイン]

金沢市立中村記念美術館でコレクション展「 工芸セレクションⅢ 絵って楽しい♪絵画スペシャル!」 を観てきました。

 20200913 絵って楽しい1.jpg

工芸の中でも「絵」に着目した展覧会です。

オーソドックスな屏風絵や掛け軸に描かれた絵のほか、陶磁器や漆工に描かれた絵なども。

私が気になった作品をいくつか。

  「双六」部分、紺谷光俊(金沢出身)大正ー昭和時代(20世紀)
  20200913 絵って楽しい2.jpg
  着物の色合いが渋好み

  九谷色絵人物図平鉢(部分)、九谷庄三、明治時代(19世紀)
  20200913 絵って楽しい3.jpg
  九谷焼の図柄としては珍しい

  「秋枝図」、川端龍子、大正ー昭和時代(20世紀)
  20200913 絵って楽しい4.jpg
  実る柿をつつこうとするムクドリ

【おまけ】
私以外、見学者は他にいない館内。ソファに腰かけ美術館の庭をぼんやり眺める。

20200913 中村記念美術館.jpg

雨上がり。半袖では肌寒さを感じる日となりました。

  中村記念美術館と「緑の小径」でつなかっている鈴木大拙館。静寂の雰囲気。
  20200913 鈴木大拙館.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(4) 

陸上自衛隊中部方面音楽隊コンサート [音楽・オペラ]

本多の森ホールで「陸上自衛隊中部方面音楽隊コンサート」を聴いてきました。

     20200913 陸自中部方面音楽隊コンサート1.jpg
     (全席自由 入場無料・要整理券)

このコンサートは、いしかわ・金沢「風と緑の楽都音楽祭2020」秋の陣  特別公演として開催されたものですが、もともと音楽祭は春のGWに開催予定でした。
お察しのとおり、コロナ禍で延期となり、ようやく開催にこぎつけたのです。
9月に入り、客席は収容可能人数の半分に間引きの状態ですが、屋内ホールでの演奏会が開催できるようになってきました。

  演奏プログラム
  20200913 陸自中部方面音楽隊コンサート2.jpg

これもまた延期になってしまいましたが、今年は予定ではオリンピックイヤーだったので、プログラムの構成も世界各国の曲を組み合わせたものでした。

ドヴォルザーク作曲のオペラ「ルサルカ」の有名なアリア「月に寄せる歌」を独唱したのは、金沢出身の中部方面音楽隊所属(3等陸曹)のソプラノ歌手で、2014年に陸上自衛隊で初めてとなる音楽要員として入隊した鶫(つぐみ)真衣さん。(制服も軍服に見えますが、ロングドレスです)
国立音楽大学、洗足学園音楽大学大学院で声楽を専攻し、陸上自衛隊の歌姫として有名になり、CDやDVDも出しています。

イギリスの作曲家ホルストの耳慣れた組曲「惑星」より「木星」を通しで聴いたのですが、中盤は歌手・平原綾香さんが日本語詞をつけて歌いあげる歌唱で有名ですが、冒頭と終わりの部分はまるで大河ドラマのテーマ曲みたいな壮大な印象を受けました。

プログラム最後は、日本の曲。
今上天皇の御即位を祝して作曲された組曲「Ray of Water」(天皇陛下が長年、水や運河の研究をしていることにちなんだタイトルだそうです)
胸にしみわたるような美しい曲でした。

アンコールは、現在放送中のNHK朝ドラ「エール」の主人公モデルになっている作曲家・古関裕而(こせきゆうじ)による前回の東京オリンピック(1964年)の入場行進曲をファンファーレ付きで。
途中、観客もマーチに合わせて手拍子で参加しました。
もう一曲は、最新CDのタイトル曲でもある「そして、未来へ」

久しぶりに大ホールで聴く音楽隊(オーケストラではなく吹奏楽ですが)の演奏会。
やはりリアルで聴くのはいいですね。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

肉食女子 叙々苑 [食べログ]

公開講座「金沢学」を毎月一緒に受講している友人と、急きょ焼肉ディナー!

講師の話を聞いている最中、隣に座っている友人から「そろそろ焼肉食べたい!」とメモが差し出されたので、「いつ?どこ?」と返したら、「今日行く?」との返答。

講座会場の真上の階が叙々苑のお店なのです。
ということで即決定!(私たちのこの勢いは何?笑)

 20200912 叙々苑.jpg

叙々苑サラダ、上ねぎタン塩焼、ホルモン焼、海鮮焼盛(ホタテ、車エビ、ズワイ蟹、オマールテール)、すだれ肩ロース炙り焼、壺漬カルビ焼、ユッケジャンスープ(小)、白菜キムチ
サービスデザートはハート型のアイスクリーム(ピノみたいなチョコレートコーティング)
生ビール(中)、伊予柑サワーを各一杯飲んで、合計24千円ちょい。

ふー、食べた食べた。満足~

満腹になって腹ごなしに歩いて帰ることに。
金沢城公園・玉泉院丸庭園と鼠多門・橋のライトアップを見て、さらに心も充たされましょ。

 20200912 玉泉院丸庭園ライトアップ.jpg
 20200912 鼠多門ライトアップ.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:焼肉
nice!(0)  コメント(0) 

金沢学 2020年9月12日講座「金沢ことばの現在」 [学ぶ・読む]

金沢大学と北國新聞社の共同事業、市民公開講座「金沢学」の9月12日講座。

今回のテーマは「金沢ことばの現在(いま)
講師は加藤和夫氏(金沢大学名誉教授)

以下、受講メモ。

●石川の方言は近畿方言に似ている
 金沢の方言は、(1)京都方面から北国街道沿いに福井を経て伝わったものと、
 (2)城下町金沢が京都や福井方面のことばを一旦受け入れた後に周辺に広がったものがある
 能登地方の方言は、(1)加賀地方から陸路で伝わったものと、
 (2)加賀地方を経由せずに海路で福井方面から伝わったものがある

●石川県の方言は、羽咋郡以北の能登方言、かほく市以南の加賀方言に大きく分けられる
 加賀方言はさらに(1)かほく市以南の金沢市・野々市市・旧松任市を中心とした北加賀方言、
 (2)手取川以南の白山市・能美市・小松市を中心とした中加賀方言、
 (3)加賀市の南加賀方言、の三つに分けられる。
 南加賀方言は、福井県の嶺北方言と共通する特徴が多くある。

●日本語の変化
 地域差と世代差で使う方言に推移が見られる
 例えば、「塩辛い」を金沢近辺では「クドイ」と言うが、若い世代は「ショッパイ」、
 関西に近づくと「カライ」と言う
 鉛筆の芯が尖った状態を金沢近辺では「ケンケン」と言い、若い世代は「ピンピン」、
 富山では「ツクツク」、福井では「ツンツン」。東日本ではこういう形容はしないらしい
 ここで笑い話をひとつ。
 「出した」というのを特に富山では「ダイタ」と言い、
 応用形で「出してくれ」が「ダイテクレ」となり、「抱いてくれ?」と耳を疑ってしまう。

●ことばを含む文化が伝わってくる要因に、交通事情が大きく影響している
 北陸新幹線が開通する前は、関西から福井→石川→富山(最後の到達地)と伝わった。
 最近は、東京から富山→石川と伝わり、富山が最初に東京文化が入ってくる場所となった。

●子どもの頃からずっと同じ地域に暮らしていると「当たり前」と思っていることが実は特殊
 普段食べているもの(揚げ菓子ビーバー等)が全国区だと思いこんでいることもありますが、
 ことばにも同じことが言えます。
 「アタル(もらえる)」(例文)今日は給料がアタル ※抽選で支給されるわけではない
 「~ダイメ(歌の歌詞の~番)」(例文)次、三ダイメ歌いますよ
 「カタガル(傾く)」(例文)壁に掛かっている額がカタガッテルね

●近畿方言に共通するものもあります
 「押しピン(画びょう)」「ペケ(×印)」「チャリ(自転車)」「校区・校下(学区)」

郷土料理、郷土芸能があるように、郷土言語(方言)があるから面白いですよね。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:方言 金沢
nice!(0)  コメント(0) 

ひやおろし2020 [金沢 食べる・飲む]

今年も秋の限定酒「ひやおろし」の季節がやってきました。今日が石川県の一斉発売日です。

  20200911 ひやおろし2020 .jpg

「涼しくなってきた秋口に」と書いてありますが、相変わらず真夏日が続く金沢。
全部で28銘柄、辛口と旨口の飲み口がありますが、暑いのでスッキリと辛口をいただくことに。

 ネーミングで選んでみました。能登(輪島市)中島酒造店の純米吟醸「おやじの手造り
 20200911 ひやおろし純米吟醸 おやじの手造り .jpg
 全銘柄のうち値段が一番高い2310円(4合瓶=720ml)

近江町市場で買ってきた子持ち鮎の塩焼き、天然ドジョウの蒲焼きと一緒に。至福~

もう一本、先日"ジャケ買い"したのが加賀市、鹿野酒造の純米吟醸「常きげん 風神」です。
  20200911 純米吟醸 常きげん風神.jpg
  名前に反してフルーティな味わい

最近は、原材料が米と米こうじ、水のみの純米酒(醸造アルコールを含んでいない)を選んで飲むようにしています。
吟醸造りは、よりよく磨いたお米を、通常よりも低い温度で長時間発酵させる方法で、フルーティで華やかな香りが生まれるそうです。

私は日本酒を冷やで飲むのが好みです。(熱燗は、あのモヤッとした匂いが苦手)
ワインと違って、一度栓を開けても急いで一本空けてしまう必要がなく、冷蔵庫に入れて少量を何回かに分けて飲めるのがいいところでもあります。(アルコール度数が高いから、あまり量が飲めない)

今飲んでる瓶を空けたら、旨口の銘柄も試してみようかな。


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:日本酒
nice!(1)  コメント(0) 

偏食 和菓子 [食べログ]

栗の季節だからか、私が栗好きのため見つけてしまうのか。

  20200909 焼き栗.jpg

昨日、買い物に入ったデパ地下で見つけた期間限定の京都の和菓子屋さんの販売コーナー。

パックリ開いた焼き栗の美味しそうなこと。
早速、夕食後のデザートに。

ほかにも、こちら。
  20200909 ひねり大福&みたらし団子.jpg

よもぎ入り羽二重餅の「ひねり大福」は中に粒餡が入っています。
大きい「みたらし団子」もちょうどいい甘さの醤油味。

お団子は今日の朝食でした。
夜には炭水化物(糖質)は控えていますが、朝は一日の活動源ですからね!


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ: 和菓子 団子
nice!(0)  コメント(0) 

板屋 こもかぶり [金沢 食べる・飲む]

和菓子どころの金沢。
和菓子屋さんがたくさんありますが、ついつい同じお店で買うことが多く、、

先日、大阪の友人から「テレビの旅番組で金沢の"こもかぶり"というお菓子が紹介されていたんだけど、美味しそうだった~」とメッセージをもらいました。

調べてみると、尾山神社の社務所側から出た、目立たない場所に本店がある板屋の銘菓のようです。

  20200830 板屋.jpg

いつも買い物をするデパ地下で実演販売をやっていたので、一個買って食べてみました。

  20200827 板屋こもがぶり.jpg

金沢の冬の風物詩「こも(薦)掛け」(屋敷の土壁を雪害から守るムシロ)を表現した和菓子。
蜜漬けにした大粒の栗を丸ごと、北海道産小豆の餡と芳ばしい外皮で包んで、焼き海苔も挟んでいるユニークな形状。

  20200827 板屋こもがぶり1.jpg
  細い紐状も。複雑な形状のため全て手作業

味は美味しく、栗好きの私がこれまで食べなかったのが不思議なくらい。

栗の他にも杏も好きで、杏を使った和菓子も好きです。

  なぜか杏を使った商品が多い高木屋の「あんずどら」と「あんず羹」
  20200825 高木屋あんずどら.jpg


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:和菓子
nice!(0)  コメント(0) 

栗の季節到来 [食べログ]

無類の栗好きです。

栗の食べ物、飲み物を見つけると反射的に手を出してしまう。

普段は暑くても常温か温かい飲み物を飲むようにしていますが、こう暑いと水分補給に冷たいドリンクを選んでしまいました。

  スタバの9月新商品 チョコレートマロン・フラペチーノ
  20200907 スタバ・チョコレートマロンフラペチーノ.jpg
  栗よりもチョコレート感のほうが強いかな

和菓子にも栗登場。

  小出の9月新商品 栗餡入り葛餅「栗あん葛づつみ」
  20200906 小出・栗あん葛づつみ.jpg
  暑いけど、次第に季節も秋になっていく。 涼と秋、両方を感じられる和菓子

スナック菓子も。

  おなじみ東鳩のキャラメルコーンに期間限定「和栗モンブラン味」
  20200907 キャラメルコーン和栗モンブラン味.jpg

これから栗を使ったものがどんどん出てくるでしょうから期待でワクワク♪


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

タグ:
nice!(1)  コメント(0) 

重い腰 [日記]

これを夏バテと呼ぶのでしょうか。
元気なのですが、生産的なこと(ブログ投稿)をする気力がわかなかったのです。

仕事上、一日8時間は座ってパソコンに向かっているので、帰宅してから再びパソコンに向かう気になれず、、

帰宅後は夕食食べて、録画しておいたテレビ番組を視ながらリラックス。
そうこうしているうちに眠くなり、、バタン(ベッドに倒れ込む音)

  小さくて真ん丸の「タナカラ おはぎ丸
  20200906 おはぎ.jpg
  定番の粒あん、きなこ、ごま 変わり種のシナモン、チョコ&ナッツ、こんぶ

食欲、睡眠欲は満たされております。
だから元気です。
でも、運動不足だからか最近、腰がピキッと痛むことが多く、ストレッチしたりして重いギックリ腰にならないように用心しています。

     20200907 夕焼け空.jpg

さて、週の始まりの今日は帰宅時の空が夕陽に染まってキレイだったので、ヨイショと重い腰を上げて少しでもブログを書こうとした次第。

リアルタイムの投稿とともに、サボっていた過去の記録もボチボチと綴りますので、よろしければお付き合いくださいませ~


ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。