加賀本多家のはじまり -前田利長と本多政重ー [学ぶ・読む]
加賀本多博物館で秋季特別展「加賀本多家のはじまり -前田利長と本多政重ー」を観てきました。
先日の金沢学で「前田利長の遺誡と本多政重の帰参」というテーマの話を聞いたばかり、さらに知識を深めようということで。
加賀藩には、一万石以上の禄を与えられた大名暮らすの重臣で、年寄役を務める家が8つあり、これらは「加賀ハ家(はっか)」と呼ばれ、平時には藩内の政務を統括し、戦時には軍団の長となる藩内最上級の家柄だった。
本多家は八家のひとつであり、大名の3分の2が禄高5万石以下であった江戸時代に、五万石という破格の高禄を受けていた。
また、本多家には藩主前田家より、三代利常六女・春姫、12代斉広七女・寿々姫の二度にわたり輿入れがあるほどの家柄だった。
加賀本多家は、本多家初代政重が前田利長に招かれた慶長16年(1611)に始まる。
●徳川家康の重臣・正信の次男
●奉公先を次々と変え、関ケ原の戦いでは宇喜多秀家の家臣として西軍で活躍
●慶長9年(1604)には上杉景勝の執政・直江兼続の養子として米沢に居住し、直江勝吉を名乗る
●慶長16年(1611)に加賀藩に仕え、重要政務に携わる
今回の特別展では、慶長16年になされた政重の加賀藩登用に関する史料を公開。
駿府の大御所・徳川家康の信頼厚い伊勢津藩藩主・藤堂高虎が直江勝吉(のち本多政重)を加賀藩3代藩主・前田利光(のち利常)附きの家臣に推薦したことにはじまり、最終的に2代藩主・前田利長の決断によって政重登用が決定するという交渉過程が確認できる非常に興味深い資料を展示。
また、初公開となる前田利長黒印状4通を展示。
本多家の家紋は立葵
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
先日の金沢学で「前田利長の遺誡と本多政重の帰参」というテーマの話を聞いたばかり、さらに知識を深めようということで。
加賀藩には、一万石以上の禄を与えられた大名暮らすの重臣で、年寄役を務める家が8つあり、これらは「加賀ハ家(はっか)」と呼ばれ、平時には藩内の政務を統括し、戦時には軍団の長となる藩内最上級の家柄だった。
本多家は八家のひとつであり、大名の3分の2が禄高5万石以下であった江戸時代に、五万石という破格の高禄を受けていた。
また、本多家には藩主前田家より、三代利常六女・春姫、12代斉広七女・寿々姫の二度にわたり輿入れがあるほどの家柄だった。
加賀本多家は、本多家初代政重が前田利長に招かれた慶長16年(1611)に始まる。
●徳川家康の重臣・正信の次男
●奉公先を次々と変え、関ケ原の戦いでは宇喜多秀家の家臣として西軍で活躍
●慶長9年(1604)には上杉景勝の執政・直江兼続の養子として米沢に居住し、直江勝吉を名乗る
●慶長16年(1611)に加賀藩に仕え、重要政務に携わる
今回の特別展では、慶長16年になされた政重の加賀藩登用に関する史料を公開。
駿府の大御所・徳川家康の信頼厚い伊勢津藩藩主・藤堂高虎が直江勝吉(のち本多政重)を加賀藩3代藩主・前田利光(のち利常)附きの家臣に推薦したことにはじまり、最終的に2代藩主・前田利長の決断によって政重登用が決定するという交渉過程が確認できる非常に興味深い資料を展示。
また、初公開となる前田利長黒印状4通を展示。
本多家の家紋は立葵
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
金色夜叉 [映画]
香林坊シネモンドで、「金色夜叉」を観てきました。
今年も金沢出身の三文豪(泉鏡花、室生犀星、徳田秋聲)ゆかりの名作映画を上映する「秋は金沢三文豪」の一環です。
「金色夜叉」は、鏡花と秋聲の師である尾崎紅葉の代表作。川口松太郎が劇化した作品です。
1954年、日本、93分
監督:島耕二
<あらすじ>
箕輪邸での歌留多会で宮(山本富士子)を見そめた富豪の富山唯継(船越英二)は、早速好条件で宮の両親の鴫沢夫妻に結婚を申込む。
欲に目がくらんだ夫妻は宮の許婚である貫一(根上淳)をそっちのけにして、いやがる宮を富山と一緒に熱海へやった。
学友荒尾譲介、蒲田、風早にはげまされて貫一は慌てて熱海へ駈けつけ、宮に詰問する。
宮は既に諦めていた。
怒った貫一は「今月今夜のこの月を一生忘れない」という言葉を最後に去った。
それから幾月--金を呪って残酷な高利貸・鰐淵の手代となった貫一は、昔の学友達まで苦しめる金色夜叉の姿に変っていた。
女高利貸の赤樫満枝はそうした貫一に惹かれていったが、貫一は満枝にも再会した宮にも、見向きもせず、遂に暴漢に襲われる程の非道さであった。
誤った結婚をした宮も不幸だった。
貫一に苦しめられて狂婆とせが、貫一の事務所に放火した晩、宮は貫一の許に駈けつけ、気を失った彼にすがりつくが、息を吹き返した貫一は宮を払いのけた。
絶望した宮は火事場に残った池へ身を投げた。
初めて貫一は自分が金の為に大切なものを失った事を悟り、失神している宮の名を呼んで許しを乞うた。
「金色夜叉」というタイトルとなった経緯、熱海の海岸沿いにある寛一・お宮の像のもとになっている場面、有名な台詞「今月今夜のこの月を一生忘れない」
そういうことだったのか~
どれも今回はじめて映画を観て理解できました。
他に黒澤明監督の「羅生門」(映画好きの犀星をうならせた)、鏡花の「瀧の白糸」(無声映画)が上映されましたが、都合が合わず観られませんでした。またの機会に~
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
今年も金沢出身の三文豪(泉鏡花、室生犀星、徳田秋聲)ゆかりの名作映画を上映する「秋は金沢三文豪」の一環です。
「金色夜叉」は、鏡花と秋聲の師である尾崎紅葉の代表作。川口松太郎が劇化した作品です。
1954年、日本、93分
監督:島耕二
<あらすじ>
箕輪邸での歌留多会で宮(山本富士子)を見そめた富豪の富山唯継(船越英二)は、早速好条件で宮の両親の鴫沢夫妻に結婚を申込む。
欲に目がくらんだ夫妻は宮の許婚である貫一(根上淳)をそっちのけにして、いやがる宮を富山と一緒に熱海へやった。
学友荒尾譲介、蒲田、風早にはげまされて貫一は慌てて熱海へ駈けつけ、宮に詰問する。
宮は既に諦めていた。
怒った貫一は「今月今夜のこの月を一生忘れない」という言葉を最後に去った。
それから幾月--金を呪って残酷な高利貸・鰐淵の手代となった貫一は、昔の学友達まで苦しめる金色夜叉の姿に変っていた。
女高利貸の赤樫満枝はそうした貫一に惹かれていったが、貫一は満枝にも再会した宮にも、見向きもせず、遂に暴漢に襲われる程の非道さであった。
誤った結婚をした宮も不幸だった。
貫一に苦しめられて狂婆とせが、貫一の事務所に放火した晩、宮は貫一の許に駈けつけ、気を失った彼にすがりつくが、息を吹き返した貫一は宮を払いのけた。
絶望した宮は火事場に残った池へ身を投げた。
初めて貫一は自分が金の為に大切なものを失った事を悟り、失神している宮の名を呼んで許しを乞うた。
「金色夜叉」というタイトルとなった経緯、熱海の海岸沿いにある寛一・お宮の像のもとになっている場面、有名な台詞「今月今夜のこの月を一生忘れない」
そういうことだったのか~
どれも今回はじめて映画を観て理解できました。
他に黒澤明監督の「羅生門」(映画好きの犀星をうならせた)、鏡花の「瀧の白糸」(無声映画)が上映されましたが、都合が合わず観られませんでした。またの機会に~
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
草刈機デビュー [日記]
兄からの事前アポが入り、今日も昼前から実家へ。
羽咋に着いてのランチ、八幡のすしべん。今日は少し肌寒いので鍋焼きうどん
前回下見したJA農機センターへ草刈機を買い求めに行ったら、ちょうどイベント開催中。
メーカー担当者から直接説明を聞き、試し刈り体験もさせてもらいました。
「草刈機まさお」という商品もありました(笑)
そばの水路に白鳥がいてビックリ。近くの飛来地・邑知潟に行く前の羽休めでしょうか。
早速、草刈り開始。もちろん私も。(今日は軽く試運転)
跋扈するセイタカアワダチソウを駆逐したい!
元シロカネーゼとしては想定外の生活ですが、スキルが一つ増えた!と前向きにとらえています。
金沢に戻る車中、前方(南)の山々の奥に頂が白くなっている山が見えました。
今朝、白山の初冠雪があったようです。
秋から一気に冬に向かっていきそうな気配。
金沢に戻り、兄が営む町家ゲストハウスあかつき屋へ。秋仕様の設いになっていました。
左上の書は8月に亡くなったおば(母の姉)の手によるもの。右下の書は義姉によるもの
【おまけ】
あかつき屋では、GoToトラベルと金沢市の「五感にごちそう」プロジェクトのコラボ企画を始めました。
宿泊と食事(金沢おでんカニ面コース、出世魚ぶり三昧コースなど)が組み合わされて一人約4000円~6000円という破格値だそうです。
海の幸がますます美味しくなる金沢の冬がすぐそこです。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
羽咋に着いてのランチ、八幡のすしべん。今日は少し肌寒いので鍋焼きうどん
前回下見したJA農機センターへ草刈機を買い求めに行ったら、ちょうどイベント開催中。
メーカー担当者から直接説明を聞き、試し刈り体験もさせてもらいました。
「草刈機まさお」という商品もありました(笑)
そばの水路に白鳥がいてビックリ。近くの飛来地・邑知潟に行く前の羽休めでしょうか。
早速、草刈り開始。もちろん私も。(今日は軽く試運転)
跋扈するセイタカアワダチソウを駆逐したい!
元シロカネーゼとしては想定外の生活ですが、スキルが一つ増えた!と前向きにとらえています。
金沢に戻る車中、前方(南)の山々の奥に頂が白くなっている山が見えました。
今朝、白山の初冠雪があったようです。
秋から一気に冬に向かっていきそうな気配。
金沢に戻り、兄が営む町家ゲストハウスあかつき屋へ。秋仕様の設いになっていました。
左上の書は8月に亡くなったおば(母の姉)の手によるもの。右下の書は義姉によるもの
【おまけ】
あかつき屋では、GoToトラベルと金沢市の「五感にごちそう」プロジェクトのコラボ企画を始めました。
宿泊と食事(金沢おでんカニ面コース、出世魚ぶり三昧コースなど)が組み合わされて一人約4000円~6000円という破格値だそうです。
海の幸がますます美味しくなる金沢の冬がすぐそこです。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
作ってみた フレンチトースト [食べログ]
先日、なんちゃってタルトタタンを作るのに買った卵と牛乳が残っていたので、朝食にフレンチトーストを作ってみた。
前夜に、卵液にデニッシュ食パン(しかもリンゴとシナモン味)を浸しておいて、表面こんがり中はふんわりのフレンチトーストにしました。
リンゴのシナモンシュガーソテーを添えて。
一日一個のリンゴで医者いらず。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
前夜に、卵液にデニッシュ食パン(しかもリンゴとシナモン味)を浸しておいて、表面こんがり中はふんわりのフレンチトーストにしました。
リンゴのシナモンシュガーソテーを添えて。
一日一個のリンゴで医者いらず。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
秋色 [日記]
香林坊で映画を観終わって歩いて帰る途中、しいのき迎賓館そばのアメリカ楓の並木道を通りました。
大きな葉が少しずつ赤く色づいてきています。
そして、近所の八百屋さんで買った秋の果物。
(紫色のカリフラワーはスーパーで見つけた秋色)
柿、ぶどう。自然の甘さに癒されています。
時々は人工の甘さにも(笑) スターバックスの大学芋フラペチーノ
♪風立ちぬ~ 今は秋
今日から私は心の旅人~♪(松田聖子「風立ちぬ」)
あー、旅に行きたい!("永遠の旅人"の心の叫び)
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
大きな葉が少しずつ赤く色づいてきています。
そして、近所の八百屋さんで買った秋の果物。
(紫色のカリフラワーはスーパーで見つけた秋色)
柿、ぶどう。自然の甘さに癒されています。
時々は人工の甘さにも(笑) スターバックスの大学芋フラペチーノ
♪風立ちぬ~ 今は秋
今日から私は心の旅人~♪(松田聖子「風立ちぬ」)
あー、旅に行きたい!("永遠の旅人"の心の叫び)
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
ミシェル・ルグランとヌーヴェル ヴァーグの監督たち [映画]
香林坊シネモンドで、音楽家ミシェル・ルグランの没後1年・生誕88年 特別企画 デジタル・リマスター版 特集上映「ミシェル・ルグランとヌーヴェル ヴァーグの監督たち」を観てきました。
2019年1月、この世を去ったフランス音楽界の巨星ミシェル・ルグラン。
50年代に創作活動を始めて以来、数多くの名作を遺してきた彼の作品の中から、50年代後半若き映画人たちの起こした映画運動“ヌーヴェルヴァーグ”の監督たちとのコラボレーション作品7つを一挙上映する企画。
シネモンドでは、一週間限定で一日2作品ずつ上映。
まず観たのは、監督ジャン=リュック・ゴダール・主演アンナ・カリーナの2作品
アンナ・カリーナのキュートさが際立ちます。
『女は女である』(1961)
『女と男のいる舗道』(62)
次に、アニエス・ヴァルダ監督の『5時から7時までのクレオ』(61)
他は、盟友と呼ばれたジャック・ドゥミ監督とのコラボ作品。
初タッグ映画『ローラ』(61)、『ロバと王女』(70)、伝説的名作『シェルブールの雨傘』(64) 、『ロシュフォールの恋人たち』(67)
ローラを演じるアヌーク・エーメはやはり美しい。『男と女』(66)の5年前の作品
『ロシュフォールの恋人たち』は二年前に観たのですが、屋外上映だったので音楽・映像とも良い状態ではなく、今回は映画館で観られて良かった。
その時の感想に観たいと書いていた『ロバと王女』を今回は観ることができてうれしい。
『シェルブールの雨傘』は三年前、恵比寿ガーデンシネマで観たこともあり、今回は時間の都合上諦めました。
どの作品もカトリーヌ・ドヌーヴの愛らしさとスタイルの良さが素敵です。
ミシェル・ルグランの印象的な音楽に浸った一週間となりました。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
2019年1月、この世を去ったフランス音楽界の巨星ミシェル・ルグラン。
50年代に創作活動を始めて以来、数多くの名作を遺してきた彼の作品の中から、50年代後半若き映画人たちの起こした映画運動“ヌーヴェルヴァーグ”の監督たちとのコラボレーション作品7つを一挙上映する企画。
シネモンドでは、一週間限定で一日2作品ずつ上映。
まず観たのは、監督ジャン=リュック・ゴダール・主演アンナ・カリーナの2作品
アンナ・カリーナのキュートさが際立ちます。
『女は女である』(1961)
『女と男のいる舗道』(62)
次に、アニエス・ヴァルダ監督の『5時から7時までのクレオ』(61)
他は、盟友と呼ばれたジャック・ドゥミ監督とのコラボ作品。
初タッグ映画『ローラ』(61)、『ロバと王女』(70)、伝説的名作『シェルブールの雨傘』(64) 、『ロシュフォールの恋人たち』(67)
ローラを演じるアヌーク・エーメはやはり美しい。『男と女』(66)の5年前の作品
『ロシュフォールの恋人たち』は二年前に観たのですが、屋外上映だったので音楽・映像とも良い状態ではなく、今回は映画館で観られて良かった。
その時の感想に観たいと書いていた『ロバと王女』を今回は観ることができてうれしい。
『シェルブールの雨傘』は三年前、恵比寿ガーデンシネマで観たこともあり、今回は時間の都合上諦めました。
どの作品もカトリーヌ・ドヌーヴの愛らしさとスタイルの良さが素敵です。
ミシェル・ルグランの印象的な音楽に浸った一週間となりました。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
金沢甘えび [金沢 食べる・飲む]
金沢の水産物に新ブランドが登場しました。
その名も「金沢甘えび」
金沢甘えびの定義(by金沢市水産物ブランド化推進協議会)
(産地)金沢港で水揚げされた甘えび
(市場)JFいしかわかなざわ総合市場からブランドシールを貼って出荷されたもの
(鮮度)1回の出漁で4回網揚げされるうち、最後に網揚げされる、通称「あがりこ」
(サイズ)5つの出荷区分のうち、一番大きい「大」サイズまたは「子持ち」
にぎり寿しや刺身で甘えびは普通に食べるけど、プレミアムな「金沢甘えび」とやらは食べたことがありません。
せめて、こんなもので気軽に甘えびを楽しみましょ。
湖池屋JAPANプライドポテト 金沢の甘えび
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
その名も「金沢甘えび」
金沢甘えびの定義(by金沢市水産物ブランド化推進協議会)
(産地)金沢港で水揚げされた甘えび
(市場)JFいしかわかなざわ総合市場からブランドシールを貼って出荷されたもの
(鮮度)1回の出漁で4回網揚げされるうち、最後に網揚げされる、通称「あがりこ」
(サイズ)5つの出荷区分のうち、一番大きい「大」サイズまたは「子持ち」
にぎり寿しや刺身で甘えびは普通に食べるけど、プレミアムな「金沢甘えび」とやらは食べたことがありません。
せめて、こんなもので気軽に甘えびを楽しみましょ。
湖池屋JAPANプライドポテト 金沢の甘えび
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
タグ:甘えび
意を決して [日記]
どうしてもイギリスに電話する必要があって電話かけたら10分以上待たされた。
HSBCに持っている口座の取引履歴を確認するのにオンラインバンキングを利用しているのですが、ログインするためのワンタイムパスワードを表示させるSecure Keyが気がついたら電池切れで使えない状態に、、
以前、しばらくログインしなかったのでオンラインバンキングがロックされてしまったことがあり、ロック解除してもらうのに電話して以来。意を決して電話することにしました。
しかし、コールセンターは混みあっていて全然エージェントが出てこず、でも、ここで諦めてしまってはいつまで経ってもつながらないし辛抱して待つことに。
で、ようやく出てきたエージェントはインド訛りの英語で、久しぶりの英語の聞き取りと話すのにドーっと疲れが出ました。
とりあえず用件は伝わったはずなので、あとはブツがちゃんと送られてくるのを待つことにしましょ。
あー、それにしても長時間の国際通話をして、携帯電話の請求額を見るのが怖いわ。
【後日追記】
無事にブツ(Secure Key)が届き、アクティベートできました!
アクティベートするためのコードを通知する文書が届いたのが10月28日。
電話連絡をした14日からちょうど二週間後。
現地発送の日付は翌日の10月15日でした。
ただし、この時点では肝心のブツは届いておらず、受け取った時は「なぜコードだけ?」と怪訝に思いました。
現物が届いたのが11月12日。
通知の日付は電話した10月14日当日だったから、一応、迅速に対応してくれたようですが、コロナ禍で郵便事情が悪かったからなのか、理由は不明ですが到着まで約1か月かかりました。ふー。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
HSBCに持っている口座の取引履歴を確認するのにオンラインバンキングを利用しているのですが、ログインするためのワンタイムパスワードを表示させるSecure Keyが気がついたら電池切れで使えない状態に、、
以前、しばらくログインしなかったのでオンラインバンキングがロックされてしまったことがあり、ロック解除してもらうのに電話して以来。意を決して電話することにしました。
しかし、コールセンターは混みあっていて全然エージェントが出てこず、でも、ここで諦めてしまってはいつまで経ってもつながらないし辛抱して待つことに。
で、ようやく出てきたエージェントはインド訛りの英語で、久しぶりの英語の聞き取りと話すのにドーっと疲れが出ました。
とりあえず用件は伝わったはずなので、あとはブツがちゃんと送られてくるのを待つことにしましょ。
あー、それにしても長時間の国際通話をして、携帯電話の請求額を見るのが怖いわ。
【後日追記】
無事にブツ(Secure Key)が届き、アクティベートできました!
アクティベートするためのコードを通知する文書が届いたのが10月28日。
電話連絡をした14日からちょうど二週間後。
現地発送の日付は翌日の10月15日でした。
ただし、この時点では肝心のブツは届いておらず、受け取った時は「なぜコードだけ?」と怪訝に思いました。
現物が届いたのが11月12日。
通知の日付は電話した10月14日当日だったから、一応、迅速に対応してくれたようですが、コロナ禍で郵便事情が悪かったからなのか、理由は不明ですが到着まで約1か月かかりました。ふー。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
秋の物産展まつり [食べログ]
「食欲の秋」
先日の北海道展に続き、金沢にある二つのデパートでは物産展が立て続けに開催されていて、コロナ禍で外食を我慢していた?消費者がドッと押し寄せていました。
もちろん私もそのうちの一人(笑)
まずは香林坊大和で開催の「大北海道展」
スイーツ編
(記録メモ)
Calbee「ぽてコタン」、帯広市・柳月「あんバタサン」
札幌市・パイクイーンのアップルパイとレモンタルト
札幌市「めめ」おやき(栗、さつま芋、黒豆)
江別市・ベイクド・アルルのでっかいシューモンブラン
函館市・プレミアムロール専門店ガトー・ルーレのロールケーキ
食事編
余市郡・うに乃世壱屋のウニ・イクラ弁当
富良野市・富良野牧場のベーコンチーズ、ベーコンアスパラ、人参とゴボウの肉巻き
帯広市・十勝豚丼こうふくのミックス十勝豚丼、豚肉角煮
函館市・笑蔵のレンコンももはさみ揚げ、ざんぎ、手羽揚げ
滝川市・フロマージュの杜のクリームチーズいぶりがっこ入り (燻製感がGood)
夕張市・夕張あきんど屋のスイート21ミニトマト (甘すぎるくらい甘い)
第二弾にも参戦!
函館市・やきにくれすとらん沙蘭の士幌黒牛・道産牛のステーキ弁当
札幌市・YOSHIMIの「焼とうきび」、Calbeeの黄金ポテト「インカのめざめ」
めいてつ・エムザでは「沖縄大物産展」をやっていました。
きしもと食堂の木灰きしもとそば (時々食べたくなる沖縄そば)
具志堅商店の黒糖アガラサー(蒸しパン)
元気食堂の沖縄もずくのかき揚げ
AWルートビール、ROYCE石垣島の生チョコレート(パッションフルーツ)
二代目ひろし屋のジーマーミとうふ (「地豆」ジーマーミとは琉球語で落花生のこと)
食の南北対決(勝手に対決させましたが)、"食の宝庫"北海道のほうに軍配を上げましょ。
【おまけ】
今日、「石川県GoToEatキャンペーン」のプレミアム付き食事券購入引換券が届きました。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
先日の北海道展に続き、金沢にある二つのデパートでは物産展が立て続けに開催されていて、コロナ禍で外食を我慢していた?消費者がドッと押し寄せていました。
もちろん私もそのうちの一人(笑)
まずは香林坊大和で開催の「大北海道展」
スイーツ編
(記録メモ)
Calbee「ぽてコタン」、帯広市・柳月「あんバタサン」
札幌市・パイクイーンのアップルパイとレモンタルト
札幌市「めめ」おやき(栗、さつま芋、黒豆)
江別市・ベイクド・アルルのでっかいシューモンブラン
函館市・プレミアムロール専門店ガトー・ルーレのロールケーキ
食事編
余市郡・うに乃世壱屋のウニ・イクラ弁当
富良野市・富良野牧場のベーコンチーズ、ベーコンアスパラ、人参とゴボウの肉巻き
帯広市・十勝豚丼こうふくのミックス十勝豚丼、豚肉角煮
函館市・笑蔵のレンコンももはさみ揚げ、ざんぎ、手羽揚げ
滝川市・フロマージュの杜のクリームチーズいぶりがっこ入り (燻製感がGood)
夕張市・夕張あきんど屋のスイート21ミニトマト (甘すぎるくらい甘い)
第二弾にも参戦!
函館市・やきにくれすとらん沙蘭の士幌黒牛・道産牛のステーキ弁当
札幌市・YOSHIMIの「焼とうきび」、Calbeeの黄金ポテト「インカのめざめ」
めいてつ・エムザでは「沖縄大物産展」をやっていました。
きしもと食堂の木灰きしもとそば (時々食べたくなる沖縄そば)
具志堅商店の黒糖アガラサー(蒸しパン)
元気食堂の沖縄もずくのかき揚げ
AWルートビール、ROYCE石垣島の生チョコレート(パッションフルーツ)
二代目ひろし屋のジーマーミとうふ (「地豆」ジーマーミとは琉球語で落花生のこと)
食の南北対決(勝手に対決させましたが)、"食の宝庫"北海道のほうに軍配を上げましょ。
【おまけ】
今日、「石川県GoToEatキャンペーン」のプレミアム付き食事券購入引換券が届きました。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
作ってみた タルトタタン [食べログ]
ブログつながりのCecileさん、だぎんさんの美味しそうな手作りリンゴスイーツを見ていたら、めずらしくやる気が出て作ってみた。
なんちゃってタルトタタン
何しろ面倒くさがりの私ですので、材料はシンプルに、作り方は簡単に手早くがモットー。
ネットで調べた、フライパンでできるタルトタタンの作り方を参考にしてみました。
キャラメリゼした(バターで焦がした砂糖で煮た)リンゴの上に、卵と牛乳を溶いた液に砕いた胚芽ビスケットを混ぜたものをナンチャッテのタルト生地として流し載せて蓋をして蒸し焼き。
ボールとフライパンのみ使用です。
タルト薄め、リンゴ厚め、シナモン多め、砂糖少なめ、という自分好みで。
焼き上がってから皿にひっくり返すと完成!
アップルパイよりもタルトタタンが好き。
ただ、作ってみてわかったのは、パイやタルト(皮)はどうでもよくて、シナモン味のリンゴが好きだということでした。
以上、久しぶりの「やればできる子」レポートでした。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
なんちゃってタルトタタン
何しろ面倒くさがりの私ですので、材料はシンプルに、作り方は簡単に手早くがモットー。
ネットで調べた、フライパンでできるタルトタタンの作り方を参考にしてみました。
キャラメリゼした(バターで焦がした砂糖で煮た)リンゴの上に、卵と牛乳を溶いた液に砕いた胚芽ビスケットを混ぜたものをナンチャッテのタルト生地として流し載せて蓋をして蒸し焼き。
ボールとフライパンのみ使用です。
タルト薄め、リンゴ厚め、シナモン多め、砂糖少なめ、という自分好みで。
焼き上がってから皿にひっくり返すと完成!
アップルパイよりもタルトタタンが好き。
ただ、作ってみてわかったのは、パイやタルト(皮)はどうでもよくて、シナモン味のリンゴが好きだということでした。
以上、久しぶりの「やればできる子」レポートでした。
ランキング参加中。ポチッと応援してくれたら、うれしいです!
にほんブログ村
タグ:タルトタタン